がんに関する相談窓口(がん相談支援センター)
コンテンツ番号:56343
更新日:
秋田県では、がんと診断された方やそのご家族のさまざまな不安をやわらげ、安心して治療や日常生活に向き合っていただけるよう、関係機関が一体となって患者さんの相談支援を行っています。
このページでは、がんに関する相談ができる窓口をご紹介しています。
がん相談支援センター
県内に12箇所あるがん診療連携拠点病院等では、がん相談支援センターを設置しています。がん専門相談員として研修を受けた看護師や医療ソーシャルワーカーなどの職員が、病気や治療のこと、受けられる制度の紹介、就労に関する相談など、がんに関する様々なご相談に対応しています。
各がん相談支援センターの連絡先は次の表に記載していますので、お気軽にご相談ください。患者さんご本人だけでなく、がんと診断された方のご家族や他の病院で治療を行っている場合もご相談いただけます。また、表の下から連絡先を取りまとめたPDFファイルをダウンロードできます。
なお、掲載している情報は令和7年3月13日時点のものです。
病院名 | 対応部門 | 電話番号 | 対応時間(平日) |
---|---|---|---|
大館市立総合病院 | 患者サポートセンター・がん相談支援センター | 0186-42-5370 | 8:30-17:00 |
北秋田市民病院 | がん相談支援センター | 0186-78-2117 | 8:30-17:00 |
能代厚生医療センター | がん相談支援センター | 0185-52-3111 | 8:30-17:00 |
秋田大学医学部附属病院 | 地域医療患者支援センター・がん相談支援センター | 018-884-6277 | 8:30-17:00 |
秋田厚生医療センター | がん相談支援センター | 018-880-3000 | 9:00-16:30 |
秋田赤十字病院 | がん相談支援センター | 018-829-5000 | 8:30-17:00 |
市立秋田総合病院 | がん相談支援センター | 0570-01-4171 | 8:30-17:00 |
中通総合病院 | がん相談支援センター | 018-833-1122 | 8:30-17:00 |
由利組合総合病院 | がん相談支援センター | 0184-27-1200 | 8:30-17:00 |
大曲厚生医療センター | がん相談支援センター | 0187-63-2111 | 8:30-16:30 |
平鹿総合病院 | がん相談支援センター | 0182-32-5121 | 8:30-17:00 |
雄勝中央病院 | がん相談支援センター | 0183-73-5000 | 8:30-17:00 |
- ダウンロード
就労支援について
がん相談支援センターでは、がん治療と仕事の両立に関する相談も対応しています。また、以下の病院では、社会保険労務士による相談対応も行われていますので、ご相談ください。
医療機関 | 相談方法等 |
---|---|
秋田大学医学部附属病院 | 曜 日:随時希望があれば日程調整(平日のみ) 時 間:平日8:30~17:00(1時間程度) 場 所:病棟・外来面談室 方 法:面談 |
秋田厚生医療センター | 曜 日:必要時 場 所:医療福祉相談室 方 法:面談 |
秋田赤十字病院 | 曜日・時間:不定期、相談の上調整 場 所:がん相談支援センター 方 法:面談 |
大館市立総合病院 | 曜 日:月曜日~金曜日 時 間:8:30~17:00 場 所:患者サポートセンター相談室 方 法:面談、電話 |
あきたがんサポートハンドブック
がんと診断された方やそのご家族が抱く多くの不安に寄り添い、こころのサポートの一助となれるよう、秋田県がん診療連携協議会がん患者相談部会において、病気の治療や各種制度、相談窓口などを取りまとめた冊子を作成しました。
下記のリンク先からダウンロードできますので、ご活用ください。
- ダウンロード
がんサポートハンドブック[3546KB]
その他の相談機関
日本対がん協会
日本対がん協会では、看護師、社会福祉士、社会保険労務士が患者さんやご家族、大切な人からの相談を受け付けています。
下記のリンクをクリックすると、日本対がん協会ウェブサイトへ移動します。
- リンク
がん情報サービスサポートセンター
国立がん研究センターでは、がん情報サービスサポートセンターを開設し、生活や治療、療養に伴う不安にお答えしています。電話相談の他、スマートフォンやパソコンからチャット相談もできます。
下記のリンクをクリックすると、がん情報サービスサポートセンターウェブサイトへ移動します。
- リンク