溶接機、X線発生装置、昇降機(エレベーター、エスカレーター)等の制御盤、低圧進相コンデンサーには有害なPCBが使用されている場合があります。
 PCB廃棄物は法律で定められた処分期間内に必ず処分しなければなりません。

・PCB(ポリ塩化ビフェニル)とは?
 主に業務用の電気機器に使用されていた油です。有害性が判明したため製造中止されましたが、昭和50年代前半頃までに製造・販売された非自家用電気工作物に組み込まれたコンデンサーに使用されていることがありますので、調査をお願いします。

 PCB注意喚起リーフレット.pdf

 使用されていた非自家用電気工作物の例

制御盤

 ・X線装置、溶接機及び昇降機制御盤の判別方法

(1) 使用中または保管中のX線発生装置、溶接機及び昇降機(エレベーター、エスカレーター)制御盤が昭和55年までに製造販売されたものであるか確認してください。

(2) (1)に該当する場合、次の要領で確認してください。

〇 医療用X線発生装置
  一般社団法人日本画像医療システム工業会のホームページ(http://www.jira-net.or.jp/info/pcb.html)に掲載された各社(5社)問い合わせ先に連絡して確認してください。5社以外のメーカーの機器を保有している場合は、直接メーカーにお問い合わせください。

〇 工業用X線発生装置
  一般社団法人日本検査機器工業会(https://jima.jp/)に加盟する4社により製造された機器のうち、高電圧トランスにPCB含有絶縁油が使用された可能性のあるものの機器名、型式名及び製造時期は別添1のとおりであり、これらに該当するものを使用・保管しているかを確認してください。4社以外のメーカーの機器を保有している場合は、直接メーカーにお問い合わせください。

〇 溶接機
  一般社団法人日本溶接協会(http://www.jwes.or.jp/)に加盟する5社により製造された機器のうち高濃度PCB含有コンデンサー等を使用したものの機器名、型式名及び製造時期は別添2のとおりであり、これらに該当するものを使用・保管しているかを確認してください。また、別添2に記載の8社については、高濃度PCB 含有コンデンサー等を使用した機器はありません。なお、これら13社以外のメーカーの機器を保有している場合は、直接メーカーにお問い合わせください。

〇 昇降機(エレベーター、エスカレーター)制御盤
  高濃度PCB 含有コンデンサーが使用されているかは、建物の昇降機保守会社にお問い合わせください。

 ・配電盤の判別方法

(1) 使用中または保管中の配電盤が昭和52年までに設置されたものであるかを確認してください。

(2) (1)に該当する場合、コンデンサーが昭和28年(1953年)から昭和47年(1972年)までに製造されたものであるかを確認してください。

(3) (2)に該当する機器を使用・保管している場合、当該機器における高濃度PCB含有コンデンサーの使用の有無について銘板を確認することで判別できます。
  詳細はメーカーに問い合わせるか、(一社)日本電機工業会のホームページ(https://www.jema-net.or.jp/Japanese/pis/pcb/hanbetsuhyo.html)をご確認ください。

 

・処分できる期間

 変圧器・コンデンサー(3kg以上)  ⇒ 令和4年3月31日まで(終了しました)

 安定器・コンデンサー(3kg未満)等 ⇒ 令和5年3月31日まで(終了しました)

 

 ※いずれの機器も処分期間は終了しましたが、PCBが使用された機器が見つかった場合は、後段の「発見した場合」をご覧ください。

 

・処分方法 

 中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)北海道PCB処理事業所で処分出来ます。
 国や地方自治体などが出資した基金により、処分費用を軽減することが出来ます。(一定の要件があります。)

 詳しくは中間貯蔵・環境安全事業株域会社(JESCO)ウェブサイトをご確認ください。
 ※トランス・コンデンサ類については、計画的処理完了期限(R5.3.31)を迎えたため、処分費用の軽減率が<参考2>のとおり変更されています。
 <参考1>令和2年9月25日付環境省通知 [221KB]
 <参考2>令和4年3月29日付環境省通知 [156KB]

 

・発見した場合

 行政への届出と処分業者(JESCO)、収集運搬業者との契約が必要です。
 まずは、下記の行政機関にご連絡をお願いします。

  事業所所在地が秋田市内の場合  ⇒ 秋田市廃棄物対策課

  事業所所在地が秋田市以外の場合 ⇒ 最寄りの県保健所(保健所一覧

 【PCB全般に関する相談窓口】
  公益財団法人 産業廃棄物処理振興財団
   受付時間 10時~12時、13時~17時(土日祝日を除く)
   電話番号 0120-985-007
   問い合わせメールアドレス:pcb-info@sanpainet.or.jp