住宅建築科について

2021年10月08日 | コンテンツ番号 49258

住宅建築科

  木造建築に関する知識・技能を習得し、主に木造住宅施工関連の仕事に就職します。

資格

  技能検定二級(大工工事作業)

  玉掛け技能講習修了証

  小型車両系建設機械の運転の業務に係る特別教育修了証

  自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育修了証

  足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証

 

   玉掛け技能講習    小型車両系特別教育

就職

 [45KB]

  令和2年度は全員が希望の企業に就職しました。

授業料

 [62KB]

 授業料は月額9,900円(年間118,800円)です。 授業料のほかに、教科書・作業服・工具・資格試験受験料等で1年次80,000円程度、2年次58,000円程度の経費が必要です。

主な教科

  学科 建築計画・建築構造・建築設備・構造力学・材料・施工法・規く術・製図・法規他

  実技 器工具使用法・工作実習・木造建築施工実習・測量実習・設計製図実習・玉掛け技能講習他

 

  加工風景 建て方風景 

        CAD室

詳細

  訓練定員 10名

  訓練期間 2年 ※訓練時間は午前8時30分~午後3時50分まで

  応募資格 高等学校を卒業した方(卒業見込み者含む)または同等以上の方で、関連職種への就職を希望している方