魅力ある秋田の里づくり推進事業
(1)魅力ある里づくりモデル事業
県では、人口減少の著しい中山間地域の活性化を図るため、中山間地域ならではの地域資源を生かした取り組みで交流人口の拡大を図る「魅力ある里づくり」のモデル地域を育成します。
モデル地域は公募により決定し、採用となった地域(団体)には、計画策定から拠点整備、実践活動まで総合的に支援します。
(2)地域づくり活動支援事業
県では、中山間地域における農地の保全・活用を図るため、地域住民と地域を応援する支援者との交流を通じて、地域の活性化を図る取組を支援します。
実践団体は公募により決定し、採用となった団体には、実践活動の経費を支援します。
※令和3年度まで「ふるさと秋田応援事業」として実施
- 【地域づくり活動支援事業】五城目町でちよだ五城目交流館が雪中キャベツ収穫体験を開催しました! []
- 「地域づくり活動支援事業」秋田市河辺地域でスクールファーム河辺が河辺小学校との交流活動を開催しました []
- 「ふるさと秋田応援事業」男鹿市脇本地域でハタハタ寿司づくり体験が行われました! []
- 令和2年度 ふるさと秋田応援事業の実施団体について []
- 令和元年度 ふるさと秋田応援事業 支援地区一覧 []
- 過去に支援を受けたモデル団体一覧(ふるさと秋田応援事業) []
(3)農地等を活用した地域活性化モデル地域の紹介
当課の事業を活用して地域活性化に取り組んでいるモデル地域(団体)を紹介します。
農地等を活用した地域活性化の取組モデル一覧(取組内容、連絡先、団体HP )<2019.12月更新>
- 産直やしお(由利本荘市)で芋掘り体験を開催しました。 []
- 「りんごの木」のオーナー募集(田舎ぐらし大学みたね) []
- 【能代市檜山】崇徳小学校で春の田植え体験を行いました。(ふるさと秋田応援事業活用) []