農村整備計画班
あきた型ほ場整備「構想と実践」発表会
- 秋田県では、新規事業採択希望地区が事業実施後の営農構想を発表する場として、平成20年度から本発表会を開催しています。
- 平成28年度からは、事業実施中の地区による営農実践状況の発表も併せて⾏っています。
- 発表内容は、新規事業採択希望地区による高収益農業実現のための構想、事業実施中の地区による取組事例や苦労話などをテーマにしています。
- 農業の現場の声を全県規模で共有することが出来る貴重で有意義な機会となっています。
農業水利施設を活用した小水力等発電
- 秋田県農業水利施設を活用した小水力等発電マスタープランを更新しました(平成30年4月更新) []
- 秋田県農業水利施設を活用した小水力等発電マスタープランを更新しました []
- 秋田県農業水利施設を活用した小水力等発電マスタープランを策定しました []
- 農業水利施設小水力発電可能性調査を実施しました []
農業農村整備事業の環境に係る情報協議会
平成13年度の土地改良法改正により、農業農村整備事業は環境との調和に配慮しながら実施する必要があるとされ、自然と共生する田園環境の創造に貢献する事業内容に転換しました。
秋田県では、客観性や透明性を確保しながら環境との調和に配慮した事業の推進を図ることを目的に「農業農村整備事業の環境に係る情報協議会」を設置しています。
本県の新規事業計画地区等については、本協議会に諮って環境配慮方針を協議し、その結果を反映して事業の計画策定を行っています。
秋田県内の国営事業
【実施中】
- 田沢二期農業水利事業(H23~H31)
- 横手西部農業水利事業(H24~H32)
《全体実施設計》旭川地区(H25~H27)
《地区調査》八郎潟地区(H26~H28)
詳しくは、以下のコンテンツをご覧下さい。
- 国営かんがい排水事業 横手西部地区(平鹿平野農業水利事業所HPにリンク) []
- 国営地区調査 八郎潟地区(西奥羽土地改良調査管理事務所HPにリンク) []
- 過去の実施地区の情報(西奥羽土地改良調査管理事務所HPにリンク) []
- 国営かんがい排水事業 田沢二期地区(田沢二期農業水利事業所HPにリンク) []