「白神山地世界遺産地域の管理に関する懇談会」の開催について(お知らせ)
コンテンツ番号:90056
更新日:
「白神山地世界遺産地域の管理に関する懇談会」
白神山地世界遺産地域連絡会議では、地域との連携・協働による遺産地域の保全や適正な利用を推進するため、白神山地世界遺産地域の管理に関して地域の住民や団体等との懇談会を開催します。
1 日時及び場所
日時:令和7年8月26日(火) 18:00~20:00
場所:藤里町総合開発センター 大ホール(2階)
秋田県山本郡藤里町藤琴字家の後14番地
2 内容
・白神山地世界遺産地域の管理に関する説明
・質疑応答
3 主催
白神山地世界遺産地域連絡会議
4 参加定員
30名(先着順・無料)
5 参加方法
別紙「参加申込書」(Excel)[19KB]
別紙「参加申込書」(PDF) [137KB]
参加希望者は、別紙の申込用紙にて、メール、又は郵送でお申し込みください。
希望者が定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
※申込受付開始:令和7年7月4日(金)
※申込締切:令和7年8月6日(水)
〇申込先
白神山地世界遺産地域連絡会議
【担当】秋田県生活環境部自然保護課(斎藤・片岡)
TEL:018-860-1614
E-mail:Shizenhogoka@pref.akita.lg.jp
6 その他
懇談会終了後は、結果のとりまとめとして、懇談会の資料と当日の概要等を関係機関のホームページに掲載します。
(参考)白神山地世界遺産地域連絡会議
白神山地世界遺産地域の適正な保全管理を推進するため、関係機関相互の連絡調整を行うことを目的に、平成7年7月
に、 環境省東北地方環境事務所、林野庁東北森林管理局、青森県、秋田県、青森県教育委員会及び秋田県教育委員会に
より設置。平成22年からは、地元市町村(青森県:鯵ヶ沢町、深浦町及び西目屋村、秋田県:藤里町、八峰町及び能
代市)が オブザーバーとして参加、令和2年10月からは会議の機関として参加。
(参考資料)
・白神山地世界遺産地域管理計画(URL)
https://tohoku.env.go.jp/nature/shirakami-sanchi/conservation/management.html
・白神山地世界遺産地域モニタリング計画(URL)
https://tohoku.env.go.jp/to_2022/topics_00007.html
【問い合わせ先】
〇全般に関すること
東北森林管理局計画保全部計画課(林) TEL:018-836-2489
〇広報・申し込みに関すること
秋田県生活環境部自然保護課(斎藤・片岡) TEL:018-860-1614