新聞広報「あきた県広報」(令和2年6月号)
コンテンツ番号:50387
更新日:
県では、偶数月の第2土曜日、秋田魁新報に「あきた県広報」を掲載しています。令和2年6月号(6月13日(土)掲載)の内容は、次のとおりです。
1 県政特集 農業の人材確保を支援する新たな取り組みがスタート!
秋田県農業労働力サポートセンターをご存知ですか?
人口減少や高齢化が進む中、全国的に農業の人手不足が深刻化しています。県では昨年7月、農業の人材確保と雇用環境の整備を支援するため、農業団体などと連携して「秋田県農業労働力サポートセンター」を設立しました。
サポートセンターの取組内容
- 無料職業紹介所の開設支援:未設置JAへの働きかけなど
- 無料職業紹介所の運営支援:紹介所のPR、優良事例の紹介など
- 雇用環境の整備:働きやすい職場づくりに向けた勉強会の開催など
- 多様な人材の確保:外国人や障がい者の受け入れに関する情報の収集・紹介など
無料職業紹介所について
県内では、あきた白神、こまち、秋田しんせいの3JAに無料の職業紹介所が設置されており、生産者(求人者)と働き手(求職者)のマッチングを行っています。ぜひご活用ください。
また、JAあきた白神では、「1日農業バイト」も募集しています(※7月から開始予定)。
詳細については、無料職業紹介所を設置しているJAにご確認ください。
- JAあきた白神 0185-55-0777
- JAこまち 0183-78-2244
- JA秋田しんせい 0184-27-1601
お問い合わせ先
県園芸振興課 018-860-1801
コンテンツ番号
2 県からのお知らせ
(1)県税の納付・納入が困難な方へ 徴収猶予の特例制度
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、県税の納付・納入が困難な方は、最大1年間、徴収の猶予を受けられる場合があります。担保は不要で、延滞金もかかりません。詳細は、申請窓口へお問い合わせください。
申請期限:6月30日(火)又は納期限のいずれか遅い日まで
申請窓口:県総合県税事務所・各支所(郵送・eLTAXでも受付)
コンテンツ番号:49467
お問い合わせ先:県総合県税事務所(秋田地域) 018-860-3332
※その他の地域は各支所へお問い合わせください。
(2)職場の健康づくり応援します! 健康経営優良法人認定申請受付中
県では、働き盛り世代の健康づくりを進めるため、従業員の健康づくりに積極的な企業や団体を、秋田県版健康経営優良法人として認定しています。あなたの職場でも挑戦してみませんか。
受付期間:6月1日(月)~30日(火)(上半期分)
認定期間:令和2年9月1日~令和3年8月31日(1年間)
コンテンツ番号:44563
お問い合わせ先:県健康づくり推進課 018-860-1426
(3)6月30日は「犯罪被害を考える日」です いつもどおりって何だろう。
日常に突然襲いかかる犯罪被害。啓発キャンペーンでは、犯罪被害者の写真や生前履いていた靴などを展示します。被害者に思いを寄せて、自分に降りかかったらと考えてみてください。
とき:6月29日(月)~7月1日(水)9:00~16:00
ところ:県庁1階県民ホール
コンテンツ番号:25941
お問い合わせ先:県県民生活課 018-860-1522
(4)住宅のリフォームを支援します! 秋田県住宅リフォーム推進事業
子育て世帯や県外からの移住・定住世帯が住宅をリフォームする際の工事費用を、一定割合で補助します。対象工事や補助金額等の詳細は、県のホームページをご覧になるか、最寄りの振興局へお問い合わせください。
申請:受付中(工事着手前に申請してください)※予算がなくなり次第、終了します。
申請窓口:県地域振興局建築課
コンテンツ番号:47708
お問い合わせ先:県建築住宅課 018-860-2561