ブラックバス・クッキング
コンテンツ番号:2026
更新日:
ブラックバスはスズキの仲間で、白身で脂質含量が少なく、味はヒラメやマダイに似ています。
調理のポイント
- ブラックバスは米ぬかをつけてタワシでこすり、臭み、ヌメリをよく取ります。
- ブラックバスを三枚におろして、皮を剥ぎ、一晩水にさらします。
- 水にさらした後、水気をきります。これで冷凍保存をすることも出来ます。
- どうしても臭みが気になるときは、調理する前に日本酒に30分以上漬け込むとよいです。
※必ず加熱調理してからお召し上がりください。
ブラックバスは極めて魚食性が強い魚です。
ブラックバスの違法な放流により、在来生物が著しく減少するなど、内水面漁業や生態系に被害が生じています。
秋田県では、ブラックバスなどの外来魚の駆除と回収を進めています。
釣りなどによって採捕したブラックバスは、食材として利用できます。