介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所に関連する様式のご案内
コンテンツ番号:15763
更新日:
更新内容
令和6年3月28日
- 秋田県介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録要綱を一部改正しました。
介護支援専門員実務研修の実施にあたり、実習受入協力事業所に関連する様式を掲載していますので、適宜ご活用ください。
1 実習受入協力事業所の登録について
- 介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所への登録を希望する事業所は、「秋田県介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録要綱」に基づき、様式第1号「登録申請書」を提出してください。
- 実習受入協力事業所として登録されている事業所で、実習指導者の異動等により登録時の情報から変更があった場合は、様式第3号「登録変更届出書」を提出してください。
- 実習受入協力事業所として登録されている事業所で、登録の要件を満たすことができなくなった場合は、様式第4号「登録取下届」を提出してください。
実習受入協力事業所の登録に関する様式の問い合わせ・提出先
秋田県健康福祉部長寿社会課 介護人材対策チーム
〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1番1号
TEL:018-860-1364 FAX:018-860-3867
E-mail:Chouju@pref.akita.lg.jp
※提出は、持参、郵送、メール、FAXのいずれの方法でも構いません。
実習受入協力事業所の登録に関する様式ダウンロード
- 秋田県介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所登録要綱(PDF形式) [89KB]
- 様式第1号_登録申請書(PDF形式) [56KB]
- 様式第1号_登録申請書(Word形式) [12KB]
- 様式第3号_登録変更届出書(PDF形式) [36KB]
- 様式第3号_登録変更届出書(Word形式) [11KB]
- 様式第4号_登録取下届(PDF形式) [39KB]
- 様式第4号_登録取下届(Word形式) [11KB]
2 実務研修の実習の実施に当たって
- 介護支援専門員実務研修の実施にあたり、実習受入協力事業所が遵守すべき事項を「秋田県介護支援専門員実務研修実習実施規定」として定めています。
- 本規定に定められている様式の提出については、介護支援専門員実務研修の実施機関である秋田県社会福祉協議会の指示に従ってください。
実務研修の実習の実施に関する問い合わせ先
社会福祉法人秋田県社会福祉協議会 介護支援専門員養成事業担当
〒010-0922 秋田県秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館
TEL:018-824-3666 FAX:018-864-2840