介護保険法の規定に基づき、県が実施している介護支援専門員の登録や、介護支援専門員証の交付等の各種手続きを効率的・効果的に実施するため、令和5年度から業務を特定非営利活動法人秋田県介護支援専門員協会(以下「協会」という。)に委託することとしました。
 これに伴い、5月から申請書類の提出先及び申請に関する問い合わせ先が協会に変更になります。また、手数料の納入方法も県証紙による納付から、振込用紙による金融機関の窓口での納付に変更します。

1 協会で実施する介護支援専門員の資格管理に関する業務内容

令和5年5月1日からの県と協会の業務内容
  変更前(令和5年4月30日まで) 変更後(令和5年5月1日から)
  1. 介護支援専門員の登録及び介護支援専門員証の交付申請
  2. 介護支援専門員の登録申請のみ
  3. 介護支援専門員証の有効期間の更新申請
  4. 介護支援専門員証の交付申請
  5. 介護支援専門員証の再交付申請
  6. 介護支援専門員証の書換え交付申請
  7. 介護支援専門員の登録事項の変更の届出
  8. 介護支援専門員の登録の移転の届出(転出)
  9. 介護支援専門員の登録の移転の申請(転入)及び介護支援専門員証の交付申請
  10. 介護支援専門員の登録の移転の申請(転入)のみ
  11. 介護支援専門員の登録の消除申請
  12. 介護支援専門員の登録の消除事項該当の届出
  13. 介護支援専門員証の返納の届出
  14. 申請に係る手数料の徴収(県証紙による)
  15. 介護支援専門員証の発行・送付
  16. 研修に係る受講地変更申請
  17. 各種問い合わせ対応
  1. 介護支援専門員の登録の移転の届出(転出)
  2. 介護支援専門員の登録の移転の申請(転入)及び介護支援専門員証の交付申請
  3. 介護支援専門員の登録の移転の申請(転入)のみ
  4. 研修に係る受講地変更申請
協会  
  1. 介護支援専門員の登録及び介護支援専門員証の交付申請
  2. 介護支援専門員の登録申請のみ
  3. 介護支援専門員証の有効期間の更新申請
  4. 介護支援専門員証の交付申請
  5. 介護支援専門員証の再交付申請
  6. 介護支援専門員証の書換え交付申請
  7. 介護支援専門員の登録事項の変更の届出
  8. 介護支援専門員の登録の消除申請
  9. 介護支援専門員の登録の消除事項該当の届出
  10. 介護支援専門員証の返納の届出
  11. 申請に係る手数料の徴収(振込用紙による)
  12. 介護支援専門員証の発行・送付
  13. 各種問い合わせ対応

2 手数料の納付方法

 令和5年5月1日からの申請では、県証紙ではなく、振込用紙により金融機関の窓口で手数料を納付していただきます。
 
振込用紙は、不備のない申請書類が協会に到着した後、協会から申請者の住所に郵送で送付されます。

 なお、介護支援専門員に関する申請のために証紙を購入し、今後使用する見込みがなくなった場合は、お手持ちの証紙を県に返還していただいた上で、購入代金の還付を受けることができます。
 詳細は以下のページをご覧ください。

秋田県収入証紙の返還について(内部ページにリンクします)

3 申請・届出の流れ

申請の流れ

  1. 申請書を以下のページからダウンロードする。
    掲載ページ
    介護支援専門員資格登録に関する各種申請のご案内(内部ページにリンクします)

  2. 申請書類に必要事項を記入し、添付書類を準備する。

  3. 申請書類を協会に提出する。
    ※提出は原則郵送でお願いします。
    ※特定記録または簡易書留による郵送を推奨しています。

  4. 協会から手数料の振込用紙が送付される。
    ※振込用紙は不備のない申請書類が協会に到着してから約10日後に手元に届きます。

  5. 振込用紙により金融機関の窓口で手数料を納付する。
    ※振込手数料は申請者負担となります。
    手数料は、振込用紙が届き次第、速やかに振り込んでください。手数料が振り込まれないと、手続きを進めることができません。

  6. 協会から手続きの完了を知らせる通知が届く。
    介護支援専門員証の交付を申請している場合、同時に介護支援専門員証も届く。
    ※協会で手数料の納付が確認できてから約2週間後に手元に届きます。

届出の流れ

  1. 届出書を以下のページからダウンロードする。
    掲載ページ
    介護支援専門員資格登録に関する各種申請のご案内(内部ページにリンクします)
  2. 届出書に必要事項を記入し、添付書類を準備する。

  3. 届出書類を協会に提出する。
    ※提出は原則郵送でお願いします。
    ※特定記録または簡易書留による郵送を推奨しています。

  4. 届出が受理される。
    ※届出に関する手続きが完了したことは通知しません。

4 申請書類の提出先及び申請に関する問い合わせ先

 令和5年4月29日(土曜日)、30日(日曜日)は休日のため、問い合わせ対応及び窓口受付はしていませんのでご注意ください。

問い合わせ及び提出窓口
令和5年4月30日(日曜日)まで 令和5年5月1日(月曜日)から
秋田県健康福祉部長寿社会課 介護人材対策チーム
〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1番1号
TEL:018-860-1364 FAX:018-860-3867
秋田県介護支援専門員協会 事務局
〒010-0922 秋田県秋田市旭北栄町1番5号
TEL:018-893-4011 FAX:018-893-4012
https://www.acma.jp/