【想定最大規模による】県管理河川の洪水浸水想定区域図について
2022年07月01日 | コンテンツ番号 10574
近年、全国的に豪雨による洪水被害が頻発しており、短時間で河川が増水したり、堤防が決壊して甚大な被害が発生する事象も増えてきています。秋田県においては、平成29年7月、翌平成30年5月の豪雨による洪水被害が記憶に新しいところです。
このような洪水時における人的な被害を防ぐため、県民の皆様には普段より水害リスクを認識し、洪水時の危険個所や避難場所についての正確な情報を知っていただくことが何より重要であるため、洪水被害が予想される市町村では、洪水ハザードマップを作成し配布しております。
秋田県では、平成27年の水防法の改正に伴い、洪水ハザードマップの基盤となっていた洪水浸水想定区域の見直しを進めており、今回の見直しでは、想定し得る最大規模の降雨により当該河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域を洪水浸水想定区域として指定し、公表することとしています。
ここでは、秋田県が指定した対象河川における洪水浸水想定区域図等を公表していますので、自らの避難行動に役立てください。
想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域図等
河川名 | 図面名 | 指定・公表日 | 関係市町村 |
---|---|---|---|
芋 川 |
洪水浸水想定区域図(想定最大規模) [PDF/6075KB] 家屋倒壊等氾濫想定区域図(氾濫流) [PDF/6136KB] |
令和元年9月13日 | 由利本荘市 |
河川名 | 図面名 | 指定・公表日 | 関係市町村 |
---|---|---|---|
三種川 |
洪水浸水想定区域図(想定最大規模) [PDF/3868KB] 洪水浸水想定区域図(浸水継続時間) [PDF/3916KB] 家屋倒壊等氾濫想定区域図(氾濫流) [PDF/3829KB] |
平成31年3月22日 | 三種町 |
馬場目川 |
洪水浸水想定区域図(想定最大規模) [PDF/15441KB] 洪水浸水想定区域図(浸水継続時間)[PDF/15696KB] |
令和2年7月10日 | 五城目町、八郎潟町、井川町 |
河川名 | 図面名 | 指定・公表日 | 関係市町村 |
---|---|---|---|
白雪川 |
洪水浸水想定区域図(想定最大規模) [PDF/5424KB] 家屋倒壊等氾濫想定区域図(氾濫流) [PDF/5432KB] |
令和3年6月11日 | にかほ市 |
※洪水浸水想定区域とは
水防法第14条の規定に基づき、対象とする河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域です。
※家屋倒壊等氾濫想定区域とは
洪水時に、家屋の流失・倒壊をもたらすような氾濫が発生するおそれがある区域で、一定の条件の下で算出した範囲です。「氾濫流」及び「河岸浸食」によるものがあります。