令和6年度秋田県地域日本語教育推進会議

 <第1回>

日時 令和6年7月5日(金)10時00分~12時00分

場所 アキタパークホテル プラチナルーム(秋田市山王四丁目5-10)

内容 (1)日本語教育環境整備に向けた今年度の進め方について

   (2)体制づくりを進める上で必要となる人材(コーディネーター)の配置について

      (1)コーディネーターの配置について

      (2)事例紹介(岩手県の取組)

        講師:公益財団法人岩手県国際交流協会 主事 佐々木 葵 氏

           (岩手県地域日本語教育推進事業総括コーディネーター)

   (3)生活分野に係る取組(案)について

   (4)意見交換

 

  

<第2回>

日時 令和6年8月8日(木)10時00分~12時00分

場所 秋田県議会棟 大会議室

内容 (1)岩手県における外国人児童生徒の受入体制について

      事例紹介 講師:岩手大学国際教育センター センター長 松岡 洋子 氏

   (2)教育分野に係る取組(案)について

   (3)意見交換

 

 

<第3回>

日時 令和6年10月17日(木)10時00分~12時00分

場所 秋田市中央市民サービスセンター3階 洋室4(秋田市役所3階)

内容 (1)各分野の年次計画(案)について

   (2)今年度の取組状況について

   (3)意見交換

 

 

<第4回>

日時 令和7年3月6日(木)13時30分~15時30分

場所 秋田市中央市民サービスセンター3階 洋室4(秋田市役所3階)

内容 (1)全体の年次計画(最終版)について

   (2)来年度以降の会議の進め方について

   (3)意見交換