【2023年】八幡平ドラゴンアイの記録
コンテンツ番号:89009
更新日:
こちらのページでは、「八幡平ドラゴンアイ」の過去の記録をお届けいたします!
今年の八幡平ドラゴンアイの最新状況や、アクセスなどについては、「八幡平ドラゴンアイ発信局」からご確認ください!
日本語 ➡ 八幡平ドラゴンアイ発信局
English Ver. ➡ The information center of "Hachimantai Dragon Eye"
繁體中文 ➡ 「八幡平龍眼」通訊局
2023年の記録
【2023年4月15日】
今年は暖かく、この時期にしては例年よりも雪解けが早く進んでいます。すでに形がうっすら分かります。
【2023年5月11日】
今年は雪解けが早く進んでいましたが、一昨日の雪でまた少し埋まり、少しずつ輪郭がわかるようになってきました!
ドラゴンアイ周辺にはロープが設置されていますので、設置されているロープの沼側には立ち入らないようお願いいたします。
【2023年5月17日】
ここ最近の気温が高いこともあり、輪郭は随分とはっきりしてきました!
このまま順調に雪解けが進むと、例年より早い開眼になるかもしれません。また、登山の際は長靴の持参を推奨します。
【2023年5月23日】
前回の調査時と比べると、あまり大きな変化は見られませんでしたが、多くの観光客の方々が訪れていました。
少し亀裂が入っているのが気になりますが、今年のドラゴンアイはどのような形になるか楽しみですね!
【2023年5月25日】
今回もあまり大きな変化はありませんでしたが、やや雪解けが進んだようにも見えます。
また、天気が良かったため、水がきれいなブルーになっていました。
【2023年5月31日】
真ん中の部分がややくぼんでいるように見えます。開眼の日も近いかもしれません。
朝の気温が低かったこともあり、周辺の水は凍っていました。
【2023年6月5日】
中心部分の雪解けが進み、かなり開眼に近い状態になっています!
天候にも恵まれ、非常にきれいなエメラルド色のドラゴンアイでした。
【2023年6月6日】
うっすら目を開け始めているようにも見えますが、もう少しといったところでしょうか。。
ただ、もう間もなく開眼すると思われます。開眼の日は天候に恵まれると良いですね!
【2023年6月8日】
ついに開眼しました!
今週の土日には目がはっきりと開き、見ごろになるかもしれません。
【2023年6月12日】
中心部分の雪解けが進みました。今年のドラゴンアイを見れるのも、あと少しかもしれません。
今週は雨予報が続きます。気を付けていらしてください。
【2023年6月27日】
すっかり雪が解けていました。 今年も無事に龍が飛び立ったようです。また来年どんな姿になるか、期待しましょう!
日本語 ➡ 八幡平ドラゴンアイ発信局
English Ver. ➡ The information center of "Hachimantai Dragon Eye"
繁體中文 ➡ 「八幡平龍眼」通訊局
関連リンク
- 秋田県公式観光サイト「アキタファン」(外部リンク)
秋田県全体の観光情報サイトです。 - 旅するかづの 鹿角公式観光サイト(外部リンク)
鹿角・小坂の観光情報サイトです。 - 八幡平ビジターセンター(外部リンク)
八幡平の情報や、トレッキングツアーの情報などがわかるサイトです。 - 八幡平市観光協会(外部リンク)
岩手県八幡平市の観光情報サイトです。