平成24年度 県産農産物等の放射性物質調査計画について
コンテンツ番号:7233
更新日:
秋田県における平成24年度の県産農産物等の放射性物質調査は、別添調査計画のとおり実施します。
1.基本的な考え方
- 検査対象は、県産農畜水産物のうち、出荷量や販売額、産地形成等を考慮し、本県を代表する計62品目
[穀物:3品目、野菜等(野生の山菜含む):18品目、きのこ(野生含む):10品目、果樹:6品目、水産物:23品目、畜産物:2品目]とする。 - 検査時期は、対象品目の収穫・出荷の開始時期とする。なお、牛肉及び生乳については年間を通じて実施する。
- 検査サンプルは、対象品目の生産地である市町村・ほ場等から採取する。
- 検査サンプルの選定・採取にあたっては、県と市町村、JA等生産者団体が連携・協力して行う。
2.検査対象核種
放射性セシウム(セシウム134、セシウム137)
3.検査機関
- 秋田県健康環境センター (秋田市千秋久保田町6-6)
- 株式会社秋田県分析化学センター(秋田市八橋字下八橋191-42) ※牛肉のみ