秋田県では、「賃金水準の向上」及び「女性の活躍推進」に取り組む事業者を応援するために、令和4年度より、県の業務委託契約に係る企画提案方式の審査において、提案事業者のそれぞれに関する取組に応じて評価点の加点措置を講じるための評価基準を設けます。

 1 概要
 県の業務委託契約に係る企画提案方式の審査において、提案事業者の「賃金水準の向上」及び「女性の活躍推進」に関する取組に応じて評価点の加点措置を講じるための評価基準を設け、審査を行います。

 2 加点措置の内容
 「賃金水準の向上」については、給与等受給者一人当たりの平均給与額の対前年増加率、「『パートナーシップ構築宣言』の作成・公表」を加点項目とします。「女性の活躍推進」については、一般事業主行動計画(女活法・次世代法)の策定・届出、えるぼしチャレンジ企業認定、えるぼし(プラチナえるぼし)認定等を加点項目とします。

 3 実施時期
 「女性の活躍推進」に関する加点措置については令和4年5月1日より、「賃金水準の向上」に関する加点措置については令和5年2月1日より講じるものとします。

 制度の詳細については、こちら [177KB]をご覧ください。

 税理士又は公認会計士等の第三者による賃上げ実績を確認できる書類の参考様式はこちら [31KB]です。
 
4 アンケート
 企画提案方式の審査における「賃金水準の向上」及び「女性の活躍推進」に関する加点措置に係るアンケートを実施しています。本制度に対するご意見・ご要望については、こちらからご回答ください。
 
5 問い合わせ先
 ・「賃金水準の向上」について
  秋田県企画振興部総合政策課(018-860-1217)
 ・「女性の活躍推進」について
  秋田県あきた未来創造部次世代・女性活躍支援課(018-860-1555)