きこえの障害は、はた目には「みえない」ため気づかれにくい障害です。
一般にきこえに障害をもつお子さんは、1,000人に一人の割合でいると言われておりますが、通常は2歳頃になって言葉が遅い、意味のある言葉を話せないなどで発見されることが多く見られます。

新生児聴覚検査は、生まれて間もない時期に、きこえの程度を推測することができる検査です。聴覚障害を早期に発見し、適切な療育を受けることができれば、ことばの発達において大きな可能性が広がります。

秋田県内では、平成13年度から新生児聴覚検査を実施しております。

新生児聴覚検査とは

生まれてまもない赤ちゃんの耳のきこえの状態を調べるものです。
生後2日頃~退院までに、眠っている赤ちゃんにささやき声程度の音を聞かせ、その反応を脳波でみるものです。検査は、自動ABR(自動聴性脳幹反応)という機器を使って行います。検査にかかる時間は数分程度で、痛みなどはありません。

妊婦さんへの検査のご案内

秋田県内の産科医療機関において、妊婦さんに「赤ちゃんのきこえと新生児聴覚検査について」のリーフレットをお渡ししています。心配なことがありましたら、医師や看護師にどうぞおたずねください。
  妊婦さんへのリーフレット [90KB]

検査の申し込み方法

検査を希望される方は、医療機関に備えてある申込(同意)書を、窓口にご提出ください。
なお、検査費用は、医療機関によって異なります。検査費用に対し補助券を交付している市町村もありますので、お住まいの市町村にお尋ねください。

秋田県内における検査実施医療機関

自動ABR(自動聴性脳幹反応)検査の実施医療機関は、次の18医療機関です。
検査機器がない医療機関で出産された場合でも、検査医療機関を紹介しているところもありますので、主治医にご相談ください。

所在市町村 医療機関名 所在地 電話
新生児聴覚検査実施医療機関(自動ABR) 令和5年1月現在
大館市 大館市立総合病院 大館市豊町3番1号 0186-42-5370
北秋田市 北秋田市民病院 北秋田市下杉字上清水沢16番29 0186-62-7001
能代市 能代厚生医療センター 能代市落合字上前田地内 0185-52-3111
秋田市 秋田厚生医療センター 秋田市飯島西袋一丁目1番1号 018-880-3000
秋田市 市立秋田総合病院 秋田市川元松丘町4番30号 018-823-4171
秋田市 秋田赤十字病院 秋田市上北手猿田字苗代沢222番地1 018-829-5000
秋田市 中通総合病院 秋田市南通みその町3番15号 018-833-1122
秋田市 秋田大学医学部附属病院 秋田市広面字蓮沼44番2 018-834-1111
秋田市 並木クリニック 秋田市寺内堂ノ沢一丁目7番28号 018-846-1231
秋田市 あきたレディースクリニック安田 秋田市土崎港中央一丁目17番11号 018-857-4055
由利本荘市 由利組合総合病院 由利本荘市川口字家後38番地 0184-27-1200
大仙市 大曲厚生医療センター 大仙市大曲通町8番65号 0187-63-2111
大仙市 くしま産婦人科医院 大仙市幸町1-53 0187-88-8455
仙北市 市立角館総合病院 仙北市角館町岩瀬3番地 0187-54-2111
横手市 平鹿総合病院 横手市前郷字八ッ口3番1 0182-32-5121
横手市 市立横手病院 横手市根岸町5番31号 0182-32-5001
湯沢市 雄勝中央病院 湯沢市山田字勇ヶ岡25 0187-73-5000
湯沢市 池田産婦人科クリニック 湯沢市字両神142-3 0183-73-0100
  合計18医療機関    

検査の結果が「再検査(Refer)」だった場合

たとえ、検査結果が「再検査(Refer)」であっても、直ちに耳の聞こえが悪いことを意味するものではありません。中には、検査当日、きこえに関する働きが未熟で、正確な判断が難しい場合もあります。
なお、次の専門医療機関で、聴力の程度を診断する体制が整っていますので、主治医と相談のうえお子さんの体調がよいときに、受診してください。

県内の専門医療機関

  • 秋田大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科
    • 難聴外来(3週に一度 水曜日)
    • 電話(代)018-834-1111
    • FAX   018-836-2622
    • 住所 秋田市広面字蓮沼44番2
  • 中通総合病院 耳鼻咽喉科
    • 診察日 毎週金曜日(完全予約制)
    • 予約日 月~金(8:30~16:00) 地域医療連携部
    • 電話(代)018-825-1722
    • FAX   018-884-7123
    • 住所 秋田市南通みその町3番15号

聴覚障害が疑われたら

次の療育機関において、保護者、お子さんに対して、適切な療育を行います。

  • 子ども発達支援センターオリブ園
    • 電話(代)018ー828-7750
  • 秋田県立聴覚支援学校
    • 電話   018-889-8572

県では、中・軽度の聴覚障害児の補聴器購入助成事業を行っています。詳しくは、難聴児補聴器購入費助成事業について