日頃から県のエネルギー関連施策にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 2050年カーボンニュートラルに向かう大きな動きの中、再生可能エネルギー導入先行地域である当県においては、今後、秋田県沖における一般海域での洋上風力発電計画が進むなど、急速な導入拡大が見込まれており、再生可能エネルギー利活用に向けた取組が一段と重要性を増しております。
 つきましては、再生可能エネルギーをめぐる最新の動向について学ぶことのできる機会を提供するとともに、県内における再生可能エネルギーの導入及び利活用拡大に向けた取組を促進するため、下記のとおり、再生可能エネルギーの利活用に関するセミナーを開催することといたしました。
 参加を希望される方は、下に記載のリンクから令和7年8月22日(金)までにお申し込みください。

開催日時

 令和7年9月4日(木) 13:30~15:30

開催場所

 ホテルメトロポリタン秋田 3階 ジュエル(秋田県秋田市中通7丁目1-1)

開催内容

 詳細は、ダウンロード欄「令和7年度再エネセミナー開催について」にて、ご確認ください。

 (1)開会

 (2)講演

  ・講演-1
   地球温暖化の現状と脱炭素経営について
   環境省東北地方環境事務所 地域脱炭素創生室
    室長補佐 千葉 武仁 様
 
  ・報告
   秋田県クリーンエネルギー関連施策・事業報告
   秋田県産業労働部クリーンエネルギー産業振興課 課員
 
  ・講演-2 
   (仮)ペロブスカイト太陽電池をめぐる動向について
   東芝エネルギーシステムズ(株)エネルギーアグリゲーション事業部 次世代太陽電池開発部
    シニアマネージャー 戸張 智博 様
 
 (3)名刺交換会
  講演終了後、会場を開放し、講師との名刺交換や参加者同士での交流を行う時間を設けます。(15分程度)

参加費用

 無料

参加対象者

 再生可能エネルギー利活用に関心がある企業(発電・小売事業者、需要家)及び個人

 ※参加希望者が会場収容可能人数を超過する際は、複数人でお申込みくださいました方に調整をお願いする場合があります。

参加申し込み方法

 令和7年8月22日(金)までに、次のURL(秋田県スマート申請サービス)からお申し込みください。

 https://ttzk.graffer.jp/pref-akita/smart-apply/apply-procedure-alias/re-energy-seminar-R7

ダウンロード

  令和7年度再エネセミナー開催について [209KB]