令和7年国勢調査が始まります!
コンテンツ番号:85307
更新日:
まもなく国勢調査が実施されます(9月20日から調査書類配布開始)
<注意喚起>
国勢調査で手数料を要求したり、キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号を尋ねることは一切ありません。
そうした要求はすべて詐欺ですので、絶対に支払ったり答えたりしないようにしてください。
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする最も重要な統計調査です。
今年は5年に一度の国勢調査の年であり、9月20日から各世帯への調査書類の配布が始まります。
※調査書類は、お住まいの市町村による監督の下、国家公務員である調査員(身分証携帯)が各世帯に直接配布します。
調査書類が届いたら、簡単・便利なスマホ回答を利用するなど国勢調査に協力してくださるようお願いします。
<国勢調査の流れ>
【国(総務省統計局)】⇒【秋田県(調査統計課)】⇒【市町村】⇒【指導員・調査員】⇒【世帯】
※国勢調査は国が実施する統計調査であり、調査事務の一部を県と市町村が分担して行います。
【調査期日】
令和7年10月1日
【対象者】
令和7年10月1日現在で日本国内に住んでいるすべての人と世帯(外国人を含む)
【調査書類配布期間】 ※インターネット回答を行う場合も調査書類を受け取る必要があります
令和7年9月20日から同月30日まで
【回答期間】 ※回答方法により期間が異なります。インターネット回答は期日前回答ができます
①インターネット(スマホ)回答の場合
9月20日(調査書類が届いた日)から10月8日まで
②調査員への提出又は郵送の場合
10月1日から10月8日まで
くわしくは、下記ポスター(国のHPにリンク)をクリックしてください。
インターネット回答(スマホ回答)が簡単・便利です!
〇 国勢調査への回答は、お手持ちのスマートフォン(パソコンでも可)から、24時間いつでも好きな時間に行うことができます。
〇 スマートフォンを使ったインターネット回答は、調査票に記入する必要がなく、調査員に調査票を提出(手渡し)する手間もなくなります。
〇 インターネット回答は、お手元に調査書類が届いた日からすぐに行うことができます。
※調査票に記入して提出する方法(調査員への提出又は郵送)の場合、10月1日以降でないと回答できません
〇 簡単・便利なスマホ回答をぜひご活用ください。
【インターネット回答方法】
各世帯に配布される書類に国勢調査専用の二次元コードが掲載されていますので、それをスマートフォンで読み取り、画面の案内に従って入力・送信してください。
【インターネット回答期間】
9月20日(調査票が実際に届いた日)~10月8日(回答期限)
※10月1日より前でも回答できる(期日前回答)ので便利!
※過去の国勢調査の結果(エクセルデータ)については、国のホームページ(ここをクリック)で公表されておりますのでご活用ください。