情報のひろば(2024年8月号)
コンテンツ番号:83238
更新日:
PDF版はこちら [12048KB]
音声版はこちら [4049KB]
(※以下、読み方が難しい語句や固有名詞の後に、読み仮名を記載している箇所があります。)
お知らせ
災害時は「やさしい日本語」で
「やさしい日本語」とは、外国人をはじめ、子どもや高齢者などにも分かりやすいように簡単にした言葉のことです。ポイントを押さえれば、誰でも簡単に使うことができます。災害時も外国人が地域の一員として安全・安心に暮らせるよう「やさしい日本語」を使ってみましょう。
コンテンツ番号
51971
お問い合わせ
(公財)秋田県国際交流協会 018-893-5499、県国際課 018-860-1218
SNS型投資・ロマンス詐欺が急増
SNSで著名人が載っている投資の広告をクリックしたり、マッチングアプリなどで知り合った人に投資を勧められたりしたことによる、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が急増しています。SNSでのお金の話は詐欺を疑ってください。不安を感じたら警察相談専用電話#9110または消費者ホットライン188にご相談を。
お問い合わせ
県警察本部生活安全企画課 018-863-1111
収入証紙制度に関するアンケート
収入証紙制度に対する満足度や証紙に代わる支払方法などについてのアンケート調査を実施中です。いただいたご意見を今後の手数料納付方法の検討に役立てますので、ご協力ください。回答は秋田県電子申請・届出サービスから。
回答期限 8月31日(土曜日)
コンテンツ番号
81722
お問い合わせ
県会計課 018-860-2715
旧優生保護法による優生手術等を受けた方へ
旧優生保護法による優生手術等を受けた方は、一時金を受け取ることができます。
一時金の額 320万円(一律)
請求期限 令和11年4月23日
法改正により請求期限が5年間延長されました。手続方法などの詳細は、美の国あきたネットをご覧いただくか、相談窓口までお問い合わせください。
コンテンツ番号
41766
お問い合わせ
県保健・疾病対策課(旧優生保護法一時金受付・相談窓口) 018-860-1431(専用)
最新の食物アレルギー管理に関する講演会&患者相談会
アレルギー疾患医療の中心である相模原病院の医師などによる講演と患者個別相談を開催します。お申し込みなどの詳細は美の国あきたネットをご覧ください。講演は当日参加可能。個別相談は8月18日まで(定員15名程度)。
日時 8月25日(日曜日)14時から17時まで
会場 秋田大学医学部附属病院 本道40周年記念会館2階(秋田市)
コンテンツ番号
46123
お問い合わせ
県保健・疾病対策課 018-860-1424
令和6年度 県職員採用試験
短大卒業程度・高校卒業程度
申込受付期間 7月19日(金曜日)から8月14日(水曜日)まで
第一次試験日 9月29日(日曜日)
受験案内は、美の国あきたネットからダウンロードすることができます。受験を希望される方は、秋田県電子申請・届出サービスを使用し、申し込んでください。
コンテンツ番号
1295
お問い合わせ
県人事委員会事務局 018-860-3253
特定都市河川指定のお知らせ 旧雄物川流域 11月指定予定
県は、令和5年7月豪雨で甚大な被害を受けた旧雄物川流域を特定都市河川に指定し、関係機関と連携して水害対策を行います。宅地等以外の土地で1,000ヘクタール以上の舗装や締固めなどを行う場合、秋田市長の許可が必要となります。詳細は美の国あきたネットをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
コンテンツ番号
80402
お問い合わせ
県河川砂防課(制度の概要) 018-860-2511、秋田市道路建設課(許可・申請) 018-888-5749
県立衛生看護学院入学生募集
令和7年度県立衛生看護学院入学試験を行います。
試験 | 科名 | 出願期間 | 試験日 |
---|---|---|---|
推薦 | 保健科 | 10月10日(木曜日)から10月17日(木曜日)まで | 11月9日(土曜日) |
推薦 | 助産科 | 10月10日(木曜日)から10月17日(木曜日)まで | 11月9日(金曜日) |
推薦 | 看護科 | 10月10日(木曜日)から10月17日(木曜日)まで | 11月16日(土曜日) |
一般 | 保健科 | 12月3日(火曜日)から12月10日(火曜日)まで | 令和7年1月10日(金曜日)から1月11日(土曜日)まで |
一般 | 助産科 | 12月3日(火曜日)から12月10日(火曜日)まで | 令和7年1月10日(金曜日) |
一般 | 看護科 | 12月11日(水曜日)から12月18日(水曜日)まで | 令和7年1月24日(金曜日)から1月25日(土曜日)まで |
受験を希望する方は、募集要項に添付の入学願書で出願してください。詳しくは美の国あきたネットをご確認ください。
コンテンツ番号
81575
お問い合わせ
県立衛生看護学院 0182-23-5011
第73回秋田県発明展作品募集
こどもたちをはじめ県民の皆さんに創意工夫の楽しさを知り、発明を身近に感じていただくことで、将来の科学技術と産業の進展につなげることを目的に作品展を開催します。アイディアに富んだ作品の応募をお待ちしています。
応募期限
10月17日(木曜日)正午まで
応募対象
県内在住の方
応募区分
特許、一般、児童・生徒・学生
展示期間
10月26日(土曜日)から10月27日(日曜日)まで
会場
ポートタワーセリオン( 秋田市)
コンテンツ番号
58041
お問い合わせ
県地域産業振興課 018-860-2247
県立技術専門校入校生募集
令和7年度県立技術専門校(テクノスクール鷹巣・秋田・大曲)高卒者等対象2年コースの入校選考試験を行います。
試験 | 願書受付期間 | 試験日 |
---|---|---|
推薦 | 9月2日(月曜日)から9月20日(金曜日)まで | 10月4日(金曜日) |
一般(一次) | 10月15日(火曜日)から10月29日(火曜日)まで | 11月8日(火曜日) |
一般(二次) | 11月18日(月曜日)から12月6日(金曜日)まで | 12月18日(水曜日) |
一般(三次) | 令和7年1月6日(月曜日)から1月30日(木曜日)まで | 令和7年2月7日(金曜日) |
一般(四次) | 令和7年2月17日(月曜日)から3月14日(金曜日)まで | 令和7年3月19日(水曜日) |
募集科名や定員など、詳しくは美の国あきたネットをご確認ください。見学のご希望は、各校にお問い合わせください。
コンテンツ番号
82320
お問い合わせ
県雇用労働政策課 018-860-2301
秋田林業大学校研修生募集
令和7年度秋田県林業トップランナー養成研修(秋田林業大学校)研修生選考を行います。
試験 | 申請期間 | 選考日 |
---|---|---|
推薦 | 9月9日(月曜日)から9月27日(金曜日)まで | 10月12日(土曜日) |
一般(前期) | 11月5日(火曜日)から11月22日(金曜日)まで | 12月7日(土曜日) |
一般(後期) | 令和7年1月7日(火曜日)から1月24日(金曜日)まで | 令和7年2月8日(土曜日) |
申請資格や定員など、詳しくは美の国あきたネットをご確認ください。
コンテンツ番号
24796
お問い合わせ
県林業研究研修センター 018-882-4512
催し
THE 新版画 版元・渡邊 庄三郎の挑戦
伝統的な浮世絵木版画の技術を用い、高い芸術性を意識した「新版画」。その瑞々しい情趣や清新な感覚は、大正から昭和にかけて国内外で人気を呼びました。版元・渡邊 庄三郎の挑戦の軌跡をたどりつつ、伊東 深水や川瀬 巴水らの作品を通して、新版画の魅力をご紹介します。
会期
7月20日(土曜日)から9月23日(月曜日・振替休日) 9時30分から17時00分まで(最終入館16時30分)
会場
県立近代美術館(横手市)
料金
一般1,200円、高校生・大学生800円、中学生以下無料
コンテンツ番号
82220
お問い合わせ
県立近代美術館 0182-33-8855
県政広報のご案内
テレビ広報 「あきたびじょんNEXT」
- 第1土曜日 17時25分 秋田放送
- 第1日曜日 17時25分 秋田朝日放送
- 第2土曜日 13時55分 秋田テレビ
ラジオ広報「秋田県からのお知らせ」 / 「シェアmix」
秋田県からのお知らせ
- 第2・4金曜日 7時50分 エフエム秋田
シェアmix
- 第1・3火曜日 15時35分 エフエム秋田
新聞「あきた県広報」
- 4月、7月、11月、2月の秋田魁新報・北羽新報・北鹿新聞