全国がん登録情報の利用について
2019年03月01日 | コンテンツ番号 39950
「全国がん登録」とは
これまで、県では地域がん登録により、がんの罹患数、進行度や生存率といった統計情報を活用することで、がん対策の企画と評価に役立ててきました。
平成28年1月からは、「がん登録等の推進に関する法律」に基づき、全国がん登録を実施しており、がんと診断された人のデータが県内の医療機関から届けられています。
*「全国がん登録」とは、日本でがんと診断されたすべての人のデータを、国で1つにまとめて集計・分析・管理する仕組みです。
ご利用の手続きについて
全国がん登録情報は「がん登録等の推進に関する法律」において、がんに係る調査研究のため、あるいは、がん対策の企画立案又は実施のために必要な調査研究に利用できるとされており、県では、情報提供に関する事務処理について、「秋田県がん登録事業情報提供事務処理要綱」を定め、情報提供を行います。
情報提供を希望される場合は、上記要綱を参照のうえ、以下の書類の提出をお願いします。
*必要に応じて、別途添付書類が必要になる場合もあります。
【利用申請時に提出する様式】
〈以下に該当する場合、添付が必要な様式〉
・調査研究の目的が「都道府県、市町村のがん対策の企画立案または実施に必要ながんの調査研究」のための場合
・調査研究についての委託契約締結前である等の事情で委託契約書及び覚書等の写しが添付できない場合
→(様式4-1)調査研究等の委託に係る契約について(委託契約書等の代替)
→(様式4-2)調査研究等の委託に係る契約について(委託契約書等の代替) *調査研究の一部を委託している場合、様式4-2を使用してください。
【情報の利用後に提出が必要な様式】
注意事項
・ご利用にあたっては、下記「連絡先」の窓口組織へ事前にご相談ください。
・全国がん登録情報の適切な管理については、下記のマニュアルをご参照ください。
(参考)全国がん登録における個人情報保護のための安全管理措置マニュアル
・情報提供の際に必要となる記録媒体(USBまたはDVDなど)、記録媒体を郵送するための封筒・切手代(簡易書留)等は、依頼される方でご準備いただくこととなります。
連絡先
〇情報提供の申出・事前相談について
〈窓口組織〉 公益財団法人 秋田県総合保健事業団 (疾病登録室)
TEL:018-831-2011 FAX:018-831-1663
受付時間:平日 午前9時から午後5時まで
E-mail:regist@akita-hoken.jp