秋田県地域がん登録の状況について
2017年12月22日 | コンテンツ番号 2322
平成27年(2015年)秋田県地域がん登録の集計報告を掲載しました。
平成18年(2006年)~平成27年(2015年)の報告は、下のダウンロードで、選択し閲覧できます(PDFファイル)。
地域がん登録とは
地域がん登録は、一定の対象集団において、一定の期間に、新たに診断された「がん」の診断情報を集めて、罹患数、生存率などを計測するしくみです。登録情報から次のような解析をします
- 一年間にその地域でがんにかかった人の数
- 性別や年齢別によるがんのかかりやすさ
- がん検診で見つかったがんがどれくらいあるか
- がんにかかった人がその後どのくらい助かっているか
秋田県地域がん登録
秋田県では、1999年から胃がん登録を、2003年から大腸がん登録事業を実施し、2006年から全がん登録を実施しています。
各医療機関から登録いただいた、データを集計・管理し、国への報告や県の健康推進施策の立案に活用しています。
県民のみなさまへ
がん患者の発生は近年、増加傾向にあります。
本報告で、がん検診によるがんの早期発見効果が示されています。
ぜひ、がん検診を定期的に受診してください。
全国の地域がん登録(リンク集)
- 国立がん研究センター(がん登録・統計)
- 国立がん研究センター(全国がん罹患モニタリング集計)
全国がん罹患モニタリング集計2006~2013年罹患数・率報告に、秋田県のデータが掲載されています。
- 国立がん研究センター(全国がん罹患モニタリング集計)
- 日本がん登録協議会
ダウンロード
- 平成27年(2015年)秋田県地域がん登録の集計報告
- 平成26年(2014年)秋田県地域がん登録の集計報告
- 平成25年(2013年)秋田県地域がん登録の集計報告
- 平成24年(2012年)秋田県地域がん登録の集計報告
- 平成23年(2011年)秋田県地域がん登録の集計報告
- 平成22年(2010年)秋田県地域がん登録の速報(補遺)
- 平成22年(2010年)秋田県地域がん登録の概数速報
- 平成21年(2009年)秋田県地域がん登録の速報(補遺)
- 平成21年(2009年)秋田県地域がん登録の概数速報
- 平成20年(2008年)秋田県地域がん登録の概数速報
- 平成19年(2007年)秋田県地域がん登録の概数速報
- 平成18年(2006年)秋田県地域がん登録の概数速報
- 秋田県地域がん登録実施要領
- 患者登録の手引き(2016年3月版)
- 患者登録票