障害者を対象とした職業訓練を実施しています
コンテンツ番号:2181
更新日:
障害者の就職を促進するため、就職に必要な知識・技能の習得を図る職業訓練を実施しています。
- 職業訓練の対象者
身体障害や知的障害、精神障害などの障害をお持ちの方で、ハローワーク(公共職業安定所)に求職申込みをし、ハローワークから訓練の受講あっせんを受けた方 - 受講料
受講料は無料です。 - 応募方法等
各県立技術専門校又はお近くのハローワークにご相談ください。
<開講コースのご案内>
- 知識・技能習得訓練コース
知識・技能の習得を目的に、民間教育訓練機関等に委託して実施する職業訓練です。 - 実践能力習得訓練コース(企業等での実習)
企業現場を活用した作業実習を通じ、より実践的な職業能力の開発・向上を目的に、民間企業などへ委託して実施する職業訓練です。(受講希望者のニーズや受入企業等の状況に応じて随時実施します。) - e-ラーニングコース(在宅での訓練)
インターネットを利用した教材の配信、受講状況の管理、技能習得指導等を通じ、IT技能等の習得を図ること目的に、在宅就業支援団体等の機関へ委託して実施する職業訓練です。(受講希望者のニーズや受入企業等の状況に応じて随時実施します。)
問い合わせ先
施 設 名 | 電話番号 | 住 所 |
---|---|---|
秋田県立鷹巣技術専門校 | 0186-62-1626 | 北秋田市綴子字街道下191 |
秋田県立秋田技術専門校 | 018-895-7166 | 秋田市新屋町字砂奴寄4-53 |
秋田県立大曲技術専門校 | 0187-62-2457 | 大仙市大曲川原町2-30 |
※「障害者職業訓練コーディネーター」が受講生や委託先企業等との連絡調整を行います。訓練の組み方や方法など、アドバイスしますので、お気軽にご相談ください。
施 設 名 | 電話番号 | 住 所 |
---|---|---|
ハローワーク秋田 | 018-864-4111 | 秋田市茨島1-12-16 |
ハローワーク秋田 男鹿出張所 | 0185-23-2411 | 男鹿市船川港船川字新浜町1-3 |
ハローワーク能代 | 0185-54-7311 | 能代市緑町5-29 |
ハローワーク大館 | 0186-42-2531 | 大館市清水1-5-20 |
ハローワーク大館 鷹巣出張所 | 0186-60-1586 | 北秋田市鷹巣字東中岱26-1 |
ハローワーク大曲 | 0187-63-0335 | 大仙市大曲住吉町33-3 |
ハローワーク大曲 角館出張所 | 0187-54-2434 | 仙北市角館町小館32-3 |
ハローワーク本荘 | 0184-22-3421 | 由利本荘市石脇字田尻野18-1 |
ハローワーク横手 | 0182-32-1165 | 横手市旭川1-2-26 |
ハローワーク湯沢 | 0183-73-6117 | 湯沢市清水町4-4-3 |
ハローワーク鹿角 | 0186-23-2173 | 鹿角市花輪字荒田82-4 |