調査の目的

 新県立体育館のネーミングライツ導入に関するサウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。

 サウンディングは、秋田県が令和10年度の供用開始に向けて整備を進めている新県立体育館(以下「本件施設」という。)へのネーミングライツ導入を検討するに当たり、民間事業者から幅広く意見や提案を募り、その市場性や実現可能性、課題等を把握するために行うものです。

 サウンディングの実施について

参加対象者

 本件施設のネーミングライツ導入に関心のある民間事業者(法人)

参加申込期間

 令和7年10月6日(月)~20日(月)

実施期間 

 令和7年10月27日(月)~31日(金)

実施方法

 ・対話形式:個別対話により、非公開で実施(オンラインでの実施可)

 ・場  所:秋田県庁内 会議室(オンラインの場合はZoom又はGoogle Meetを使用)

 ・所要時間:1時間程度

 ・参加人数:3名以内

実施結果の公表

 ・サウンディングの実施結果の概要について、11月下旬を目途に本ページ上で公表します。

 ・参加者の名称及びノウハウに関する内容は、公表しません。

申込先

 秋田県 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課 新体育館整備チーム

 sports@pref.akita.lg.jp

 様式「サウンディング・エントリーシート」に必要事項を記入の上、上記メールアドレスあてにお申し込みください。

 

 その他、サウンディングに関する詳細事項については以下を御覧ください。

 (注)「(資料2)ネーミングライツの諸条件(案)」について、記載内容は令和7年10月時点での想定であり、サウンディングの結果を踏まえ、ネーミングライツ公募時には内容が変更となる場合があります。