「第3秋田県国民健康保険運営方針(素案)」に関する意見の募集について(募集は終了しました)
コンテンツ番号:78727
更新日:
「第3秋田県国民健康保険運営方針(素案)」についての意見募集は終了しました。
貴重な御意見ありがとうございました。
いただいた御意見につきましては、こちらで公表しています。
県では、国民健康保険の安定的な財政運営及び市町村の国民健康保険の広域的及び効率的な運営の推進を図ることを目的として、令和2年度に「秋田県国民健康保険運営方針」を策定しています。
当該運営方針の対象期間については令和5年度で終了することから、現在、次期運営方針の策定に向けて改定作業を進めております。
つきましては、本運営方針の素案に関して皆様からの意見等を次のとおり募集します。たくさんの御意見をお寄せくださるようお願いいたします。
1 計画等の名称
第3秋田県国民健康保険運営方針(素案)
2 関係資料等の閲覧方法
本ウェブサイトのほか、健康福祉部健康づくり推進課国保医療室、総務部広報広聴課及び各地域振興局総務企画部地域企画課でご覧いただけます。
・第3期秋田県国民健康保険運営方針(素案)【概要版】 [429KB]
・第3期秋田県国民健康保険運営方針(素案) [2546KB]
3 意見の提出期間
令和5年12月15日(金)から令和6年1月15日(月)※必着
4 意見の提出方法
郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法により提出してください。(様式は問いませんが、参考様式を添付していますのでご活用ください。)
5 意見提出の際の留意事項
いずれの提出にあたっても、提出される方の住所・氏名を明記してください。住所・氏名を明記していない場合は、提出意見として扱わない場合もあります。
6 提出された意見の公表
提出していただいたご意見については、県の考え方を付して、内容を公開します。その際、住所・氏名は公開しません。なお、同種の意見が複数ある場合は、整理し、まとめて公表することがあります。また、案に対する賛成、反対のみの意見については、そのような意見があったことは公表しますが、改めて県の考え方を示すことはしません。
7 意見の提出先
(1)郵送 〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1番1号
秋田県健康福祉部健康づくり推進課国保医療室
(2)ファックス 018-860-3867
(3)メール kokuho@pref.akita.lg.jp