今後の県政運営に県民の声を反映させることを目的とし、知事と県民の意見交換会を次のとおり開催しました。
 各会場の議事内容について、各開催テーマをクリックして御覧ください。


【第1回】 

テーマ 地場産物を生かした“おもてなし料理”の創作で地域を活性化 [252KB]
日 時  令和4年6月30日(木)10:00~12:00
会 場

【意見交換】大曲農業高等学校(大仙市大曲金谷町26-9)

概 要

 高校生による試食を含めた意見発表を行い、提供したおもてなし料理やキラリと光る地場産物等について情報交換するとともに、新たな料理メニューの創作や名物料理の復活などに向けて意見交換を行う。

問合せ先 仙北地域振興局 総務企画部地域企画課 電話 0187-63-5114

【第2回】

テーマ 秋田の医療を担う若手看護人材への期待 ~看護師等を志す学生の想いと地域で活躍する若手看護師のメッセージ~ [241KB]
日 時  令和4年6月30日(木)14:00~16:00
会 場

【視  察】秋田県立衛生看護学院(横手市前郷二番町10-2)
【意見交換】秋田県立衛生看護学院1階大会議室

概 要  衛生看護学院内にて、看護師等を目指す学生の授業風景などを視察する。
 その後、1階大会議室に移動し、学生からは、コロナ禍での学生生活で不安に感じていることなどを紹介してもらい、若手看護師からは、実際に医療現場に勤務するなかで、コロナ前から変化したことや大変に感じていることなどを発言してもらう。後半では、学生からは医療職を志した理由や自分が目指したい看護師等の姿、若手看護師からは看護師としてのやりがいなど、秋田で医療職を目指し、働き続けるための希望やモチベーションの部分について意見交換を行う。
問合せ先 平鹿地域振興局 総務企画部地域企画課 電話 0182-32-0594

【第3回】

テーマ アフターコロナの社会生活とは! ~若者が予想する社会を考察する~ [314KB]
日 時 令和4年7月1日(金)10:00~12:00
会 場

【意見交換】公立大学法人 秋田県立大学秋田キャンパス図書館 ラーニングコモンズ(秋田市下新城中野字街道端西241-438)

概 要  学生の立場から、現在感じているコロナ禍での社会の変化や、学生生活の現状で思うことなどについて発言してもらう。その後、将来、アフターコロナの社会がどのように変化し、その中で自分がどのように行動していくのかを発言してもらうことで、今後の社会の展望・課題について意見交換を行う。
問合せ先

秋田地域振興局 総務企画部地域企画課 電話 018-860-3313 FAX 018-860-3860

【第4回】

テーマ 産業人材の確保・育成と地域産業の活性化 [291KB]
日 時 令和4年7月5日(火)10:00~12:00
会 場

【視  察】発酵小路 田屋(由利本荘市石脇字石脇279)
【意見交換】発酵小路 田屋 ギャラリー「雪の茅舎 Club」

概 要  株式会社齋彌酒造店が運営する発酵小路「田屋」を見学する。
 その後、ギャラリーに移動し、高齢化の進行により深刻な人材不足が生じている中、これまで培ってきた経営資源などを引き継ぎながら、新たな価値の創造に挑戦する取組事例や今後の展望について意見交換を行う。 
問合せ先 由利地域振興局 総務企画部地域企画課 電話 0184-22-5432

【第5回】

テーマ 商工業との連携による農産物の産地高付加価値化の可能性を考える ~食品関連産業のポテンシャルが導く地域の「稼ぐ力」の向上に向けて~ [325KB]
日 時 令和4年7月5日(火)14:30~16:30
会 場

【視  察】秋田銘醸株式会社(湯沢市大工町4番23号)
【意見交換】秋田銘醸株式会社「笑談室」

概 要

 秋田銘醸株式会社の工場を視察し、同社が取り組む機能性食品の開発等に関して話を伺う。
 視察後、秋田銘醸株式会社内の「笑談室」に移動し、サプライチェーン全体を視野に入れながら商品開発や販路拡大を実践している方々と、「発酵食文化の粋」という際だった強みを生かした食品産業発展の方法に加え、商工業が主導する農林水産物の高付加価値化を実現していくための方策を探るため、意見交換を行う。

問合せ先 雄勝地域振興局 総務企画部地域企画課 電話 0183-73-8191

【第6回】

テーマ 鹿角地域における農産物生産振興について [238KB]
日 時 令和4年7月12日(火)13:00~15:00
会 場

【視  察】ぶどう畑(小坂町鴇地区入り口)
                   小坂七滝ワイナリー(小坂町上向字滝ノ下22)     
【意見交換】小坂鉱山事務所(小坂町小坂鉱山字古館48-2)

概 要  ぶどう畑、小坂七滝ワイナリーの施設を見学しながら、醸造責任者からお話を伺う。
 その後、小坂鉱山事務所へ移動し、鹿角地域の農産物生産にスポットを当て、ぶどうやりんご、じゃがいも等の栽培農家の現状、6次産業化や輸出等への取組、ワイナリー等を通した地域活性化に奮闘している方々の取組事例を伺い、今後の農産物生産振興への展望・課題等に関する意見交換を行う。
問合せ先 鹿角地域振興局 総務企画部地域企画課 電話 0186-22-0457

【第7回】

テーマ 若者や移住者の新たな発想を生かした山本地域の産業活性化 [297KB]
日 時 令和4年7月15日(金)10:00~12:00
会 場 【意見交換】ホテルゆとりあ藤里 コンベンションホール(藤里町藤琴字上湯の沢1-2)
概 要  山本地域の資源を生かし新たな商品開発や活動を行う方々から取組を説明してもらうとともに、現在の課題や解決に向けて新たに手がけていること、必要と感じている支援策について話し合い、参加者相互の発言から新たな商品・ものづくりに向けた方策を探るための意見交換を行う。
問合せ先 山本地域振興局 総務企画部地域企画課 電話 0185-55-8006

【第8回】

テーマ 持続可能なふるさとへ!新たな人の流れを創出 [227KB] [227KB]
日 時 令和4年7月15日(金)14:00~16:00
会 場

【視  察】上小阿仁村「コアニティー」(上小阿仁村集住型宿泊交流施設)(上小阿仁村小沢田向川原72-2)
【意見交換】上小阿仁村「コアニティー」(上小阿仁村集住型宿泊交流施設)1階ホール

概 要  秋田県市町村未来づくり協働プログラム「上小阿仁村プロジェクト」の活動拠点として整備された施設である上小阿仁村コアニティーの施設を見学し、地域おこし協力隊員の任意団体「COKs」(コックス)の活動事例を参加者から紹介してもらう。
 その後、1階ホールに移動し、協力隊員として秋田を選んだ動機、活動への思い、当地域に感じている課題などを発言してもらい、新たな人の流れを創出するアイディアについて意見交換を行う。
問合せ先 北秋田地域振興局 総務企画部地域企画課 電話 0186-62-1251

【第9回】

テーマ 女性が活躍できる建設業界を目指すためには [198KB]
日 時 令和4年7月19日(火)13:00~15:00
会 場

【意見交換】秋田県議会棟特別会議室(秋田市山王四丁目1-1)

概 要  現在の活動状況について、代表して数名から報告してもらう。
 その後、建設業を目指したきっかけや楽しさ、やりがいを紹介してもらうほか、女性の視点からより魅力ある建設業にするためには、女性がより活躍していくためには、などのテーマについて意見交換を行う。
問合せ先

秋田地域振興局 建設部企画・建設課  電話 018-860-3432 FAX 018-860-3836
        総務企画部地域企画課 電話 018-860-3313 FAX 018-860-3860