工事(委託)関係の書類及び請求書について電子メールでの受付をします
コンテンツ番号:62299
更新日:
北秋田地域振興局では、工事(委託)関係の各種届出・申請について、手続きの利便性向上を図るため、電子メールにより受付けます。
北秋田地域振興局発注工事(委託)以外の案件にかかる電子メールでの提出の可否については、それぞれの発注者へご確認ください。
1 提出可能とする書類
(1)請求書(財務規則様式第91号)
請求書(財務規則様式第91号)インボイス対応
(2)工事共通仕様書 参考資料(提出資料一覧)のうち、工事契約チームに提出する書類
(3)委託共通仕様書 参考資料(提出資料一覧)のうち、工事契約チームに提出する書類
(4)営繕工事設計業務委託関係様式のうち、工事契約チームに提出する書類
(5)道路河川維持管理業務委託、除雪業務委託、工事系業務委託、現場技術業務委託等で前記(2)から(4)に準ずるもの
(6)保証事業会社の電子保証に係る認証キー(契約保証、前金払保証、中間前金払保証)
(7)その他、押印を必要としない工事(委託)関係書類で工事契約チームに提出するもの
(例:代表者変更届、現場代理人兼務承認申請書、電子入札紙入札参加申請書、
契約保証金免除申請書、中間前払金認定請求書、保証書に係る領収書 等)
※いずれも押印不要となっているものに限る
2 送信先メールアドレス
kitaakita-kouzi@mail2.pref.akita.jp
※受付専用のアドレスです。お問い合わせは受け付けておりません。
送信にあたっての留意事項
メールの件名は「工事(委託)番号」「商号または名称」「工事(業務)名」「文書名」としてください。
例【00-0000-K1】(株)◆◆建設(●●●●改良工事・請求書)
・書類の摘要欄または余白に責任者及び担当者それぞれについて、所属、職氏名、電話番号及びメールアドレス等を記載してください。
修正又は確認が必要な場合は、提出書類に記載された担当者あてに照会します。
なお、責任者には現場代理人等の現場責任者を、担当者には文書作成者の情報を記載してください。
・PDF形式で提出してください。(excel、word、一太郎ファイル等は不可)
・提出書類に記載された日やメールサーバー到達日にかかわらず、書類の内容が適正なものと確認できた日を受理日とします。