あきた県広報8月号の画像

PDF版はこちら [1088KB]

 県では、年4回(4月、8月、12月、2月)、秋田魁新報、北羽新報、北鹿新聞に「あきた県広報」を掲載しています。令和3年8月号(8月14日(北鹿新聞は15日)掲載)の内容は、次のとおりです。 

1 県政特集 学生必見!県内企業 就活ニュース

秋田県オンライン合同就職面接会を開催します

 対象者:2022年3月卒業(修了)予定の大学(院)、短大、高専、専修学校等の学生(既卒者も可)。
 開催日程:8月30日(月曜日)から9月3日(金曜日)まで

 参加無料(要申込み)

 約120社参加予定

 企業と直接話せる!

 何社でも申込みOK!

 特設サイトでエントリー受付中!WEBオンライン合同就職説明会(外部サイト)
 ※面接当日の2日前(土日を除く)までにお申し込みください。

「いつでもオンライン相談」まもなくスタート

 学生の皆さんが気になる仕事の内容や職場の雰囲気、秋田での生活等について、県内企業の若手先輩社員に、オンライン上でいつでも気軽に相談ができます。
 県就活情報サイト「KocchAke!」からお申し込みください。
 ※参加企業など詳細は、8月下旬頃にお知らせします。

アクセスはこちらから:秋田県就活情報サイト「KocchAke!」(外部サイト)

お問い合わせ先:県移住・定住促進課 018-860-1248

2 県からのお知らせ

(1)統計グラフで表現してみよう! 第71回統計グラフコンクール

 統計グラフコンクールの応募作品を募集しています。観察・調査・データなどを統計グラフ作品にして、統計の表現技術について考えてみませんか。優秀作品は全国コンクールへ出品します。

応募締切:9月3日(金曜日)17:00まで
提出先:県調査統計課
コンテンツ番号:42968
お問い合わせ先:県調査統計課 018-860-1251

(2)「佐竹氏遺宝展」9月より開催! 特別展「佐竹氏遺宝展~守り継がれた大名家資料~」

 本展は秋田藩佐竹氏ゆかりの文化財が一堂に会する展示です。廃藩置県より150年、多くの大名家資料が失われていく中、幸いにも佐竹氏の遺宝は継承されてきました。大名佐竹氏の高質な遺宝の数々をぜひ、ご覧ください。

とき:9月18日(土曜日)から11月14日(日曜日)まで 9:30から16:30まで(11月1日以降は16:00まで)
※休館日は月曜日、祝日と重なった場合は翌日
ところ:県立博物館
お問い合わせ先:県立博物館 018-873-4121

(3)あなたの最高の一枚を! 秋田内陸線 沿線の魅力発見! Instagramフォトコンテスト2021

 当協議会公式Instagramアカウントでフォトコンテストを開催中です。優秀賞に入賞された方、抽選プレゼントに当選された方には豪華賞品をお贈りします。応募方法等の詳細は、公式アカウントまたは北秋田市ウェブページからご確認ください。たくさんのご応募をお待ちしています。

応募締切:9月30日(木曜日)まで
詳細はこちらから:公式アカウント(外部サイト) 北秋田市ウェブページ(外部サイト)
お問い合わせ先:秋田内陸地域公共交通連携協議会(北秋田市内陸線再生支援室内) 0186-82-2114

(4)ため池の管理を支援します! ため池保全サポートセンター

 堤体からの漏水、取水施設の動作異常など、ため池の維持・管理の困りごとについて、専門スタッフが無料で相談を承ります。お気軽にご利用ください。

とき:毎週火曜日・木曜日 9:00から12:00まで(祝日、お盆、年末年始は除く)
申込:電話(来館の際は、あらかじめお電話ください)
料金:無料
お問い合わせ先:秋田県ため池サポートセンター(秋田県土地改良事業団体連合会内) 018-888-2732

・JAあきた白神‥‥‥‥☎0185-55-0777 ・JAこまち ‥‥‥‥‥‥☎0183-78-2244 ・JA秋田しんせい ‥‥‥ ☎0184-27-1601