お互いさまスーパー開設地区の概要について
コンテンツ番号:18546
更新日:
お互いさまスーパーが開設された地域と店舗の概要は以下のとおりです。
市町村 | 羽後町 | 由利本荘市 | 大仙市 |
---|---|---|---|
地区名 | せんどう 仙道地域 |
あかた 赤田地域 |
なんがいそとおとも |
世帯数 | 世帯数:340世帯 人 口:920人 高齢化率:42.0% 最寄店舗:11km 15分(車) |
世帯数:109世帯 人 口:296人 高齢化率:51.3% 最寄店舗:6km 15分(車) |
世帯数:264世帯 |
運営主体 | 株式会社仙道てんぽ 地区の買い物困難課題の解消を目的に有志で設立。 仙道地区の活性化を目的として創設された仙道地区振興会が、その活動の一環として運営に参画。 振興会会長が(株)仙道てんぽの代表取締役に就任。 |
赤田地域運営協議会 赤田町内会と横並びの組織。 地域づくり活動等を通じ、地域の活性化を担う。企画・人材育成、ピザ・蕎麦、直売所・加工、特産品開発の4部会で構成。運営は直売所・加工部会が担う。 |
南外さいかい市運営協議会 前身の「南外さいかい市検討委員会」から、実際の店舗運営にあたるメンバーで「南外さいかい市運営協議会」を設立。 |
店舗の特徴 | 地区の有志が経営する商店を地域が経営するショップにリニューアル。 旧JAストアの建物を改修。 買い物の場としての機能が強い。 |
既存の直売所に店舗機能を追加。 五峰苑(東光館、直売所、ピザ釜、農園、ローズガーデン)を中心とした活動の一環として展開。 地域活動拠点としての機能が強い。 |
大仙市がプレハブ型の店舗を設置し、協議会と賃貸借契約。 |
オープン日 | 平成28年3月13日(日) | 平成28年3月27日(日) | 令和元年10月13日(土) |
店舗住所 | 雄勝郡羽後町中仙道 堀内139-1 |
由利本荘市赤田字上田表93-1 | 大仙市南外字松木田38-5 |
連絡先 | 0183-68-2229 | 0184-24-5866 | - |
営業日 営業時間 |
月~土(年末年始を除く) 9:00~19:00 |
年末年始を除き無休 9:00~15:00 |
木~月(年末年始を除く) 10:00~18:00 |
※人口、世帯数、高齢化率は令和2年2月末現在