秋田地域振興局 福祉環境部
こんにちは! 秋田地域振興局福祉環境部(秋田中央保健所・中央福祉事務所)です。
こちらでは、健康、福祉、環境に関する情報などを提供しております。
企画福祉課 TEL:018-855-5171 FAX:018-855-5160
健康・予防課 TEL:018-855-5170 FAX:018-855-5160
環境指導課 TEL:018-855-5173 FAX:018-855-5160
各課の業務内容は、次の業務案内をご覧ください。
お知らせ
- 有毒植物による食中毒に注意しましょう []
- 平成29年度新規飲食店営業一覧(秋田中央保健所) []
- 環境学習を実施しました ( めざせクリーン秋田大作戦 ) []
- 「こころはればれ通信」を発行しました。 []
- 平成29年度不法投棄廃棄物撤去事業を実施しました( めざせクリーン秋田大作戦 ) []
- ご存じですか?8020(ハチマルニイマル)運動 []
- 生活困窮者自立支援制度 []
- 食の健康づくり応援店大募集!!! []
福祉環境部について
- 【秋田地域振興局福祉環境部】交通案内図 []
- 福祉・保健・環境に関する各種相談のご案内 []
- リンク集 []
業務概要
- 平成29年業務概要(平成28年度実績) []
- 平成28年業務概要(平成27年度実績) []
- 平成27年業務概要(平成26年度実績) []
- 平成26年業務概要(平成25年度実績) []
- 平成25年業務概要(平成24年度実績) []
- 平成24年事業概要(平成23年度) []
- 平成23年事業概要(平成22年度) []
献血にご協力ください
秋田福祉環境部 「認知症コラム」
認知症について理解していただくために、平成29年5月から平成30年3月まで(隔月1回)、認知症に関する情報記事を掲載します。是非ご覧ください。
- 第6回「認知症対策について」 []
- 第5回「認知症の夫を介護して」 []
- 第4回「体力・判断力の衰えを感じたら」 []
- 第3回「認知症予防と食生活」 []
- 第2回「認知症疾患医療センターについて」 []
- 第1回「軽度認知障害について」 []
子育て支援
秋田地域保健医療福祉協議会
医薬品卸売販売業〈サンプル卸〉のみなさまへ
問い合わせの多い手続き内容について、必要な書類と様式を掲載します。不明な点は次まで連絡ください(平日8:30~17:15)。
健康・予防班
- 電話:018-855-5170
- FAX:018-855-5160
- 管理者兼務許可申請(サンプル卸) []
- 管理者兼務廃止届(サンプル卸) []
- 変更届 []
社会福祉法人関連
社会福祉法人に関する手続のうち、お問い合わせの多いものについてお知らせします。