1 方針策定の背景

 本県の在留外国人数は増加傾向にあり、今後も人手不足を背景に外国人労働者の受入れ等による増加が予想されます。
 外国人住民等が生活、労働及び教育分野で不便を感じることなく地域で生き生きと暮らしていくことができるよう、本県の日本語教育に関する現状や課題を整理し、関係機関が連携して日本語教育の環境整備を推進するため、取組の指針となる「秋田県日本語教育の推進に関する基本的方針」を策定しました。


 2 主な内容

  1 計画期間
    令和6年度から令和10年度までの5か年

  2 目指す姿
    日本語教育の推進を通じて、日本人県民と外国人県民が互いの文化や考え方などを
   理解し合いながら、誰もが安心して暮らしやすく、活力に満ちた「多文化共生」の
   地域社会づくりを目指します。


  3 施策の方向性
   (1)日本語学習機会の提供
      外国人住民等が、居住地にかかわらず、年齢や立場など様々なステージに応じて
     希望する日本語学習の機会を得られるよう、多様なニーズに対応した学習の場を
     創出します。

   (2)日本語教育の水準の維持・向上
      地域の日本語教育に関わる人材の養成・育成・定着を図るとともに、
     他県の先行事例や国の動向に関する情報提供を行うほか、日本語教室・人材向けの
     相談・支援体制を整えることにより、水準の維持・向上を図ります。

   (3)日本語教育等に対する理解と関心の醸成
      すべての県民に向け、日本語教育推進の意義を啓発するとともに、多文化共生の
     必要性に対する理解と関心の醸成に努めます。




 ・「【概要版】秋田県日本語教育の推進に関する基本的方針」 [130KB]
 ・「秋田県日本語教育の推進に関する基本的方針」 [238KB]