情報関連産業での事業拡大に必要な人材育成を支援します。【追加募集】(県内ICT人材育成支援事業)
2023年06月14日 | コンテンツ番号 72469
【追加募集を行います。】
情報関連産業での事業拡大に必要な人材育成に係る経費を支援します。
1.対象企業
県内に本社を有し、情報関連事業を営む、年間売上高が5億円未満(直近決算期)の中小企業(個人事業者を除く)
※情報関連事業:ソフトウェア業、インターネット附随サービス業
2.補助対象事業
社員のデジタル技術習得を目的として、実施する人材育成の取組で、情報関連産業での事業拡大への寄与が認められる事業
デジタル技術習得を目的とした内容であれば、幅広くご活用いただけます。オンライン研修にもご活用いただけます。
【活用例】
新規採用社員向け基礎技術習得の研修
資格取得のための研修
県外で複数日数開催される研修
外部講師を招聘して開催する社内研修
デジタル技術習得に関連する国家資格及び民間資格(難易度は不問です。)
3.補助対象経費
外部研修(受講料、旅費、住宅賃借料)
社内研修(講師謝金、研修委託費、会場使用料、教材費)
資格取得(受験料、旅費、住宅賃借料)
※補助対象経費の合計が20万円以上の場合、補助対象となります。
※人材採用に係る経費(民間人材紹介事業者に支払う紹介手数料)の補助は、プロフェッショナル人材活用促進事業で行っております。
4.補助内容
補助率 1/2以内
限度額 100万円以内
5.募集期間
令和5年12月1日(金)17時締切
※申請額が予算額に達しますと期日の前に募集を終了します。
※1事業者につき、申請は1回までとなります。
6.書類審査
申請書類を受付後、概ね2週間で審査結果をお知らせします。
※夏季休暇等、休暇期間中は審査に時間を要する場合があります。
7.申請方法
申請書類を下記からダウンロードし、電子申請により申請してください。
※メール及び郵送、持参等では受付しておりません。
電子申請はこちらです。
8.お問い合せ先
秋田県 産業労働部 産業政策課 デジタルイノベーション戦略室
〒010-8572 秋田市山王三丁目1-1県庁第二庁舎5階
TEL:018-860-2245 FAX:018-860-4208
メール:digital@pref.akita.lg.jp
9.ダウンロード
(1)実施要領等
・リーフレット追加募集用[258KB]
・Q&A[122KB]
・実施要領[177KB]
(2)申請書類
・様式第3号事業実施計画書(共通)[12KB]
・様式第4号事業実施計画書(外部研修)[13KB]
・様式第5号事業実施計画書(社内研修)[13KB]
・様式第6号事業実施計画書(資格取得)[13KB]
・様式第7号誓約書[14KB]
(3)記入例
・【記入例】様式第3号事業実施計画書(共通)[103KB]
・【記入例】様式第4号事業実施計画書(外部研修)[75KB]
・【記入例】様式第5号事業実施計画書(社内研修)[78KB]
・【記入例】様式第6号事業実施計画書(資格取得)[76KB]
・【記入例】様式第7号誓約書[90KB]