「ピリカ」を活用した「クリーンアップでつくる美の国あきた」サイトについて
2021年12月14日 | コンテンツ番号 51579
「ピリカ」を活用した「クリーンアップでつくる美の国あきた」サイトについて
秋田県内でクリーンアップなどの活動に取り組んでいる方の成果を皆さんに見てもらうためのサイト「クリーンアップで作る美の国あきた」がオープンしました。このサイトは専用アプリ「ピリカ」を利用することで、誰でも気軽に活動の様子を写真や文書で投稿できます。ぜひアプリをダウンロードして秋田をきれいにする活動を発信してみてください!
サイトはこちらからご覧ください。
ごみ拾いアプリ「ピリカ」とは?
ごみ拾いアプリ「ピリカ」は、ごみ拾いなどの活動を世界中に発信することのできるSNSサービスです。
これまで、世界105カ国で合計1億6千万個以上のごみ拾いがピリカを使って発信されています(令和2年8月時点)。
アプリをダウンロードしてサイトに投稿しましょう!
「ピリカ」はスマートフォン等から無料でダウンロードすることができます。PCでも利用可能です。
詳しくはこちらの関連リンクを参照ください。
Google Play(Android)の場合は上のQRコードからダウンロードできます。
App Store(iphone)の場合は上のQRコードからダウンロードできます。
PCの場合外部サイトに移動後、「※スマートフォンをお持ちでない場合はこちら」から手続きください。
アプリに関するお問い合わせはこちらにお願いいたします。
連絡先:株式会社ピリカ info@pirika.org
「ピリカ」の使い方
●スマートフォン等の場合
①関連リンクよりアプリをダウンロード
②アイコンをタップしてアプリを起動
③画面の案内に従ってメールアドレス・アカウントを登録
④活動内容をサイトに投稿!
●PCの場合
①関連リンクよりhttps://group.pirika.org/にアクセス
②「ユーザー名」「メールアドレス」を入力し「申し込む」ボタンを押す
③案内メールに従ってログイン
④活動内容をサイトに投稿!
「クリーンアップでつくる美の国あきた」
「ピリカ」によって投稿された活動のうち、秋田県内で実施されたものをまとめて表示するウェブページが「クリーンアップでつくる美の国あきた」です。
このページは皆さん一人一人の投稿によって作られていきます。自分の活動を投稿したり、他の方の活動の様子をサイトで見たりして、ぜひ活用してください!
ごみ拾いを安全に行っていただくために
- 周囲の状況に注意し、手袋や火ばさみ、ごみ袋等を携帯して活動をお願いいたします。
- 秋田市内でごみ拾いをされる場合は、申請に基づき、秋田市が「ボランティア袋」を無料で交付しています。 ボランティア清掃|秋田市公式サイト
- ごみ拾いを行う際は、できるだけ明るい時間帯に身分証明書を携行して活動することをお勧めいたします。