シラバス 2019年09月19日 | コンテンツ番号 43544 科目 授業科目 単位数 時間数 1学年 2学年 3学年 前期 後期 前期 後期 前期 後期 基礎分野 科学的思考の基盤 哲学 [139KB] 1 30 ○ 教育学 [155KB] 1 30 ○ 情報科学基礎論 [170KB] 1 30 ○ 情報科学方法論 [149KB] 1 30 ○ 統計学 [153KB] 1 30 ○ 心理学 [128KB] 1 30 ○ 文学 [136KB] 1 30 ○ 人間と生活・社会の理解 音楽 [109KB] 1 15 ○ 社会学 [149KB] 1 30 ○ 文化人類学 [104KB] 1 15 ○ 人間関係論 [120KB] 1 30 ○ 異文化コミュニケーション [116KB] 1 30 ○ 英会話 [144KB] 1 30 ○ 専門基礎分野 人体の構造と機能 生物学 [131KB] 1 30 ○ 人体の構造 [261KB] 2 60 ○ 人体の機能 [235KB] 2 60 ○ 疾病の成り立ちと回復の促進 臨床栄養学 [124KB] 1 30 ○ 感染免疫学 [122KB] 1 30 ○ 病理学 [162KB] 1 30 ○ 臨床病態学Ⅰ [188KB] 2 60 ○ 臨床病態学Ⅱ [161KB] 2 60 ○ 臨床病態学Ⅲ [130KB] 1 30 ○ 臨床薬理学 [122KB] 1 30 ○ 臨床心理学 [166KB] 1 30 ○ 健康支援と社会保障制度 健康科学論 [107KB] 1 15 ○ 健康援助論 [92KB] 1 15 ○ 公衆衛生学 [112KB] 1 15 ○ 社会福祉・社会保障 [93KB] 1 15 ○ 関係法規 [99KB] 1 15 ○ 保健医療論 [138KB] 1 15 ○ 専門分野Ⅰ 基礎看護学 基礎看護学概論 [147KB] 1 30 ○ 家族援助論 [165KB] 1 30 ○ 共通看護技術Ⅰ [144KB] 1 30 ○ 共通看護技術Ⅱ [116KB] 1 30 ○ 共通看護技術Ⅲ [141KB] 1 30 ○ 共通看護技術Ⅳ [125KB] 1 30 ○ 生活援助技術 [140KB] 2 30 ○ 診療援助技術 [126KB] 1 30 ○ 臨床看護技術 [137KB] 1 30 ○ 臨地実習 [195KB] 基礎看護学実習Ⅰ 1 45 ○ 基礎看護学実習Ⅱ 2 90 ○ 専門分野Ⅱ 成人看護学 成人看護学概論 [112KB] 1 15 ○ 成人看護学援助論Ⅰ [158KB] 1 30 ○ 成人看護学援助論Ⅱ [147KB] 1 30 ○ 成人看護学援助論Ⅲ [142KB] 1 30 ○ 成人看護学援助論Ⅳ [143KB] 1 30 ○ 成人看護学援助論Ⅴ [110KB] 1 30 ○ 老年看護学 老年看護学概論 [126KB] 1 15 ○ 老年看護学援助論 [177KB] 2 60 ○ 老年看護技術 [134KB] 1 30 ○ 小児看護学 小児看護学概論 [141KB] 1 15 ○ 小児看護学援助論 [237KB] 2 60 ○ 小児看護技術 [125KB] 1 30 ○ 母性看護学 母性看護学概論 [139KB] 1 15 ○ 母性看護学援助論 [165KB] 2 60 ○ 母性看護技術 [112KB] 1 30 ○ 精神看護学 精神看護学概論 [133KB] 1 15 ○ 精神看護学援助論 [233KB] 2 60 ○ 精神看護技術 [163KB] 1 30 ○ 臨地実習 [195KB] 成人看護学実習Ⅰ 2 90 ○ ○ 成人看護学実習Ⅱ 2 90 ○ ○ 成人看護学実習Ⅲ 2 90 ○ ○ 老年看護学実習Ⅰ 1 45 ○ 老年看護学実習Ⅱ 2 90 ○ 老年看護学実習Ⅲ 1 45 ○ 小児看護学実習 2 90 ○ ○ 母性看護学実習 2 90 ○ ○ 精神看護学実習 2 90 ○ ○ 統合分野 在宅看護論 在宅看護概論 [156KB] 1 15 ○ 在宅看護援助論 [231KB] 2 60 ○ 在宅看護技術 [148KB] 1 30 ○ 看護の統合と実践 医療安全 [136KB] 1 30 ○ 災害・国際看護論 [217KB] 1 30 ○ 看護実践マネジメント [128KB] 1 30 ○ 実践看護技術 [115KB] 1 30 ○ 臨地実習 [195KB] 在宅看護論実習 2 90 ○ ○ 看護の統合と実践 2 90 ○