お宝発見ハンドブック~文化的景観編~
コンテンツ番号:4237
更新日:
 秋田県教育委員会では、平成20年度秋田の宝おらほの宝~地域の文化遺産発見~事業で、文化的景観の調査を行い、その成果を『お宝発見ハンドブック~文化的景観編~』として刊行しました。内容は以下の通りです。
1 文化的景観の見方
2 文化的景観の調査
3 調査報告
- 八郎潟と大規模営農水田と総合中心地・・・南秋田郡大潟村
 - 仙北平野の稲作と篤農家・・・大仙市ほか
 - 山間部の独立集落と生業マタギ・・・北秋田市
 - 日本海沿岸の漁ろう ・・・男鹿市ほか
 - 山本のじゅんさい採り ・・・山本郡三種町
 - 六郷湧水群・・・仙北郡美郷町
 - 院内銀山跡 ・・・湯沢市
 - 明治百年通り・・・鹿角郡小坂町
 - 五城目の朝市 ・・・南秋田郡五城目町
 - 矢立峠と天然秋田スギ林・・・大館市
 - 増田の町並み ・・・横手市
 - 千屋の農村づくり構想 ・・・仙北郡美郷町
 - 川原毛地獄と泥湯 ・・・湯沢市
 - 十和田毛馬内のこもせ・・・鹿角市
 - 鳥海山麓の田園と九十九島 ・・・にかほ市
 - 角館の武家屋敷とサクラ ・・・仙北市
 - 豊川油田と黒川油田 ・・・潟上市・・・秋田市
 - 角間川本通り ・・・大仙市