「あきたの縄文」出土品3Dモデル ※2023年6月 資料を追加しました!
2023年06月14日 | コンテンツ番号 65651
秋田県内の縄文遺跡から発見された出土品の3Dモデルを公開します。お手元の端末で閲覧することができます。グルグルと回したり、拡大したりして、好きな角度から観察してみましょう!(2023年6月、新たに5点のデータを追加しました。どうぞお楽しみください。)
〔次のことに御留意ください〕
- データ・画像の無断転載・無断改変を禁止します。
- データを二次利用する場合は、秋田県教育委員会及び所有者の許可が必要です。
データ公開資料 クリックするとページ下部の該当箇所に移動します。
1 土版(鹿角市:大湯環状列石出土) 2022年6月公開
2 板状土偶(北秋田市:伊勢堂岱遺跡出土) 2022年6月公開
3 髪を結んだ土偶(湯沢市:鐙田遺跡出土) 2022年6月公開
4 遮光器土偶(大仙市:星宮遺跡出土) 2023年2月公開
5 土偶(仙北市:黒倉I遺跡出土) 2023年2月公開
6 土面(秋田市:地方遺跡出土) 2023年2月公開
7 岩偶(小坂町:大岱Ⅳ遺跡出土) ※New
8 岩偶(湯沢市:堀ノ内遺跡出土) ※New
9 石棒(横手市:オホン清水A遺跡出土) ※New
11 縄文土器(大館市:堂ノ沢遺跡出土) ※New
1 土版
![]() |
【出土地】大湯環状列石(世界文化遺産、国特別史跡) (住所)鹿角市十和田大湯字野中堂 【出土年】1985年 【指定等】秋田県指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代後期(今から約3,800年前) 【大きさ】縦5.8センチメートル、横3.7センチメートル、厚さ1.5センチメートル 【展示場所】大湯ストーンサークル館(鹿角市) 【所有者】鹿角市 3Dモデル ダウンロード ・Windows、chrome用データはこちら(glTF形式) [11687KB] ・iPad、iPhone用データはこちら(USDZ形式) [11305KB] 2022年7月4日 データのサイズが小さくなるよう調整しました。お試しください。 |
---|
2 板状土偶
![]() |
【出土地】伊勢堂岱遺跡(世界文化遺産、国史跡) (住所)北秋田市脇神字伊勢堂岱 【出土年】1996年 【指定等】秋田県指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代後期(今から約4,000年前) 【大きさ】縦18.7センチメートル、横13.0センチメートル、厚さ3.7センチメートル 【展示場所】伊勢堂岱縄文館(北秋田市) 【所有者】北秋田市 3Dモデル ダウンロード |
3 髪を結んだ土偶(結髪土偶)
![]() |
【出土地】鐙田遺跡 (住所)湯沢市松岡字鐙田 【出土年】1973年 【指定等】秋田県指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代晩期(今から約2,600年前) 【大きさ】縦21.8センチメートル、横18.5センチメートル、厚さ10.6センチメートル 【展示場所】秋田県立博物館(秋田市) 【所有者】湯沢市 3Dモデル ダウンロード |
4 遮光器土偶
![]() |
【出土地】星宮遺跡 (住所)大仙市横堀字星宮 【出土年】1997年 【指定等】秋田県指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代晩期(今から約2,800年前) 【大きさ】縦23.9センチメートル、横16.1センチメートル、厚さ7.8センチメートル 【所有者】大仙市 3Dモデル ダウンロード |
5 土偶
![]() |
【出土地】黒倉I遺跡 (住所)仙北市田沢湖卒田字黒倉 【出土年】1984年 【指定等】秋田県指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代中期(今から約4,800年前) 【大きさ】縦20.6センチメートル、横14.6センチメートル、厚さ3.8センチメートル 【展示場所】森と遺跡の展示室(仙北市) 【所有者】仙北市 3Dモデル ダウンロード |
6 土面
![]() |
【出土地】地方遺跡 (住所)秋田市上北手猿田字堤沢 【出土年】1986年 【指定等】秋田県指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代晩期(今から約2,800年前) 【大きさ】縦11.9センチメートル、横9.9センチメートル、厚さ4.8センチメートル 【所有者】秋田市 3Dモデル ダウンロード |
7 岩偶
![]() |
【出土地】大岱Ⅳ遺跡 (住所)鹿角郡小坂町小坂字大岱 【出土年】1982年 【指定等】小坂町指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代前期(今から約6,000年前) 【大きさ】縦15.1センチメートル、横8.6センチメートル、厚さ2.8センチメートル 【展示場所】小坂町立総合博物館郷土館 【所有者】小坂町 3Dモデル ダウンロード |
8 岩偶
![]() |
【出土地】堀ノ内遺跡 (住所)湯沢市上関字堀ノ内 【出土年】2004年 【作られた時期】縄文時代後期(今から約3,200年前) 【大きさ】縦6.6センチメートル、横4.8センチメートル、厚さ2.9センチメートル 【所有者】秋田県 3Dモデル ダウンロード |
9 石棒
![]() |
【出土地】オホン清水A遺跡 (住所)横手市塚堀字オホン清水 【出土年】2003年 【指定等】横手市指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代後期(今から約3,200年前) 【大きさ】縦82.1センチメートル、横4.8センチメートル、厚さ4.3センチメートル 【展示場所】雄物川郷土資料館(横手市) 【所有者】横手市 3Dモデル ダウンロード |
10 縄文土器
![]() |
【出土地】根子ノ沢遺跡 (住所)由利本荘市新沢猫屋布 【出土年】1994年 【指定等】秋田県指定有形文化財(考古資料) 【作られた時期】縄文時代中期(今から約4,200年前) 【大きさ】高さ30.5センチメートル、口径30.4センチメートル、底径8.0センチメートル 【展示場所】由利本荘市役所西目総合支所(由利本荘市) 【所有者】由利本荘市 3Dモデル ダウンロード |
11 縄文土器
![]() |
【出土地】堂ノ沢遺跡 (住所)大館市大子内字堂ノ沢 【出土年】2008年 【作られた時期】縄文時代中期(今から約4,500年前) 【大きさ】高さ26.8センチメートル、口径18.0センチメートル、底径7.8センチメートル 【所有者】秋田県 3Dモデル ダウンロード |