現代の名工~卓越した技能者(厚生労働大臣表彰)について

2022年11月11日 | コンテンツ番号 2177

厚生労働省では、年1回、広く社会一般に技能尊重の気運を高め、技能労働者の地位の向上を図ることを目的として、我が国最高水準の技能を有し、他の技能者の模範となる卓越した技能者(現代の名工)に対し、表彰を行っています。

おおむね150名の被表彰者には、厚生労働大臣から表彰状、卓越技能賞(盾と徽章)及び褒賞金が授与されます。

・厚生労働省の「現代の名工(卓越した技能者)」表彰制度へのリンク

 

お知らせ

 厚生労働省では、「技能検定制度等に係るポータルサイト 技のとびら」にて、平成30年度以降に表彰された現代の名工の技能の概要等をまとめた「現代の名工Navi」を公開しており、条件を指定して技能士を検索することができます。本県の受賞者も掲載されていますので、下記リンクよりぜひご覧ください。

現代の名工Navi(厚生労働省 技能検定制度等に関するポータルサイト「技のとびら」)

 

本県の受賞者(敬称略)

令和4年度

清酒製造工 加 藤  均 秋田市 秋田酒類製造株式会社 御所野工場
 吟醸造りの技能に卓越し、高精白米の安定供給を実現する高機能精米機の制御技術や大吟醸酒の安定的量産化技術、原料処理に絶対水分表示を採用し品質の不整を改善する水分管理技術を確立するなど、生産性向上に寄与している。全国新酒鑑評会では金賞を20回受賞し、連続受賞は18回を数える。
 また、「山内杜氏」の秘伝の大吟醸酒造技術を数値・データ化することで、伝承技術の経験と勘を可視化して共有するほか、講習会の講師を務めるなど、秋田県の清酒業界の発展に大きく貢献している。
機械製図工 伊 藤 清 光 由利本荘市 小林工業株式会社
 金型設計等の機械製図工に関する技能に卓越し、これまでは難しいとされていた超硬、セラミックスのスローアウェイチップ成形用金型(複雑形状の粉末冶金部品の成形を可能とする粉末冶金用金型)を設計した。
 また、高精度成形体を実現するための金型構造の考案を行い生産コスト30%削減を可能とする金型を開発した。現在は社内だけでなく日本の技能者育成のために職業訓練指導員免許を取得し、後進技能者の指導・育成にも貢献している。

令和3年度

曲物製造工 柴 田 慶 信 大館市 有限会社柴田慶信商店

令和2年度

婦人・子供注文服仕立工 猿 田 由美子 秋田市 株式会社縫工

令和元年度

木製建具製造工 田 村  功 潟上市 有限会社タムラ木工

平成29年度

指物職 佐 藤 咲 夫 由利本荘市 工房 咲
木材製品処理工 福 井 正 人 仙北市 自営

平成28年度

日本料理調理人 築 山  明 横手市 株式会社増田町物産流通センター上畑温泉さわらび

 

 

平成29年度

日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
 
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
 
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
 長年にわたり日本料理一筋に修練と研鑽を積み、特に野菜のむきものや笹切等は、右に出る者がいないと言われるほど、その卓越した技能を有している。また、知恵と技を駆使し、発酵料理や郷土料理の研究・開発にも取り組み、業界並びに地域の発展に貢献している。さらに、後進技能者の育成にも尽力しており、技能五輪・技能グランプリで多くの入賞者を輩出するなど指導力にも定評がある。
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
平成28年度
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
平成27年度
木製建具製造工 小 松 俊 悦 横 手 市 有限会社小松木工
平成25年度
木材製品製造工 経 徳 明 夫 仙 北 市 合資会社経徳製作所
理容師 原 田   薫 能 代 市 有限会社ハラタ ヘアサロンハラタ
平成24年度
建築板金工 杉 本 捷 生 秋 田 市 有限会社杉本板金
平成23年度
曲物製造工 栗 盛 俊 二 大 館 市 有限会社栗久
平成28年度
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
平成27年度
木製建具製造工 小 松 俊 悦 横 手 市 有限会社小松木工
平成25年度
木材製品製造工 経 徳 明 夫 仙 北 市 合資会社経徳製作所
理容師 原 田   薫 能 代 市 有限会社ハラタ ヘアサロンハラタ
平成24年度
建築板金工 杉 本 捷 生 秋 田 市 有限会社杉本板金
平成23年度
曲物製造工 栗 盛 俊 二 大 館 市 有限会社栗久

 

平成29年度

日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
 
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
 
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
 長年にわたり日本料理一筋に修練と研鑽を積み、特に野菜のむきものや笹切等は、右に出る者がいないと言われるほど、その卓越した技能を有している。また、知恵と技を駆使し、発酵料理や郷土料理の研究・開発にも取り組み、業界並びに地域の発展に貢献している。さらに、後進技能者の育成にも尽力しており、技能五輪・技能グランプリで多くの入賞者を輩出するなど指導力にも定評がある。
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
平成28年度
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび
平成27年度
木製建具製造工 小 松 俊 悦 横 手 市 有限会社小松木工
平成25年度
木材製品製造工 経 徳 明 夫 仙 北 市 合資会社経徳製作所
理容師 原 田   薫 能 代 市 有限会社ハラタ ヘアサロンハラタ
平成24年度
建築板金工 杉 本 捷 生 秋 田 市 有限会社杉本板金
平成23年度
曲物製造工 栗 盛 俊 二 大 館 市 有限会社栗久
平成28年度
日本料理調理人 築 山   明 横 手 市 (株)増田町物産流通センター上畑温泉さわらび