秋田県保育士試験の事務は、全国統一の日程及び内容で実施するため、平成17年度から秋田県指定試験機関である「一般社団法人全国保育士養成協議会」が行っています。

試験日程、受験申請手続きなどの詳細については、指定試験機関のウェブサイトをご覧ください。

受験資格

保育士試験を受験するためには、受験資格を有している必要があります。受験資格の詳細については、一般社団法人全国保育士養成協議会のウェブサイトをご覧ください。

受験資格の知事認定について

秋田県知事による受験資格認定(知事認定)が必要な方は、下記ページをご覧ください。

幼稚園教諭免許状所有者における保育士資格取得特例

幼稚園教諭免許状所有者(臨時免許を除く。)で、幼稚園等の対象施設における実務経験がある方については、保育士資格を取得するための特例制度があります。制度の詳細については、こども家庭庁及び一般社団法人全国保育士養成協議会のウェブサイトをご覧ください。

筆記試験合格科目における合格科目免除期間延長制度

通常3年間の合格科目の有効期間を、対象施設において対象期間内に一定の勤務期間及び勤務時間、児童等の保護に従事した場合最長5年まで延長することができます。制度の詳細については、一般社団法人全国保育士養成協議会のウェブサイトをご覧ください。

認可外保育施設で勤務の場合

認可外保育施設で勤務の場合、幼稚園教諭免許状保有者における特例制度又は合格科目免除期間延長制度により受験申請をする際、「特例制度対象施設証明書」又は「合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書」が必要となります。これらの証明書が必要な方は、下記発行窓口にご連絡ください。

発行窓口

  • 秋田県教育庁幼保推進課 調整・企画チーム(秋田市内所在施設を除く。)
    〒010-8580
    秋田県秋田市山王3-1-1 秋田県庁第二庁舎7F
    電話 018-860-5127

※ 秋田市内に所在する施設については、秋田市子ども未来部施設指導室にお問い合わせください。

提出書類

  • いずれか受験申請に必要となる証明書
    • 特例制度対象施設証明書(幼稚園教諭免許状所有者における保育士資格取得特例)【Word [10KB]PDF [30KB]
    • 合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書【Word [10KB]PDF [32KB]
  • 認可外保育施設における実務証明書又は勤務証明書の写し(原本は送付しないでください。
  • 返信用封筒(長形3号、郵便番号・住所・氏名を明記、定形郵便物(25g以内)の料金分の切手を貼付)

保育士試験に関するお問い合わせ先