政府調達に関する苦情処理制度について
コンテンツ番号:39749
更新日:
秋田県政府調達苦情検討委員会
秋田県政府調達苦情検討委員会は、県の機関等が行う調達(契約)で、政府調達に関する協定の対象となる調達に関係する供給者の苦情について、政府調達に関する関係調達機関への提案等を行います。(委員会は申立てがあった場合に開催します。)
1 名称 秋田県政府調達苦情検討委員会
2 設置日 平成8年1月16日
3 所管部課名 総務部広報広聴課
4 設置根拠 秋田県政府調達苦情検討委員会設置要綱 [70KB]
5 委員構成 委員数 5名 (うち女性委員数 0名)
6 委員任期 令和6年7月14日から令和8年7月13日(ただし1名は令和5年5月1日から令和7年4月30日)
7 会議の公開 非公開
(令和6年7月14日現在)
政府調達に関する苦情処理の手続
委員会が行う苦情処理の手続は主に次のとおりです。
・物品等の供給者は、苦情の原因となった事実を知った日から10日以内に、委員会に苦情を申し立てることができます。(申立て前に、供給者には、調達機関との間で協議を行い、解決を求めることが奨励されます。)
・委員会は、申立て後10執務日以内に苦情内容を検討し、理由がない等の場合は却下し、正当な理由があると認める場合は、申立てを受理します。
・申立て受理後、委員会は、調達機関に対し、契約締結の停止(締結前)又は契約執行の停止(締結後10日以内)を要請します。調達機関は原則としてこれに従います。ただし、緊急かつやむを得ない状況のため、この要請ができない場合は、委員会は、申立人に対し、理由を付してその旨を通知しなければなりません。
・委員会は申立て後90日以内に、検討結果の報告書及び提案書(調達機関において協定に定めた措置が実施されていない場合のみ)を作成し、申立人及び調達機関に送付します。
※これらの手続は、政府調達に関する苦情の処理手続 [124KB]の定めによるものです。
※申立ては書面によるほか、秋田県電子申請・届出サービスによって行うこともできます。(詳細はこちらのページをご覧ください。)
苦情の受付及び処理の状況
1~3月 | 4~6月 | 7~9月 | 10~12月 | |
---|---|---|---|---|
令和6年 | なし | なし | なし | なし |
令和5年 | なし | なし | なし | なし |
令和4年 | なし | なし | なし | なし |
令和3年 | なし | なし | なし | なし |
令和2年 | なし | なし | なし | なし |
平成31年 (令和元年) |
なし | なし | なし | なし |
平成30年 | なし | なし | なし | なし |
平成29年 | なし | なし | なし | なし |
平成28年 | なし | なし | なし | なし |
平成27年 | なし | なし | 1件 | なし |
平成26年 | なし | なし | なし | なし |
平成25年 | なし | なし | なし | なし |
平成24年 | なし | なし | なし | 1件 |
平成23年 | なし | なし | なし | なし |
平成22年 | なし | なし | なし | なし |
平成21年 | なし | なし | なし | なし |
平成20年 | なし | なし | 1件 | なし |
平成19年 | なし | なし | なし | なし |
平成18年 | なし | なし | なし | なし |
平成17年 | なし | なし | なし | なし |
平成16年 | なし | なし | なし | なし |
平成15年 | なし | なし | なし | なし |
平成14年 | なし | なし | なし | なし |
平成13年 | なし | なし | なし | なし |
平成12年 | なし | なし | なし | なし |
平成11年 | なし | なし | なし | なし |
平成10年 | なし | なし | なし | なし |
平成9年 | なし | なし | なし | なし |
平成8年 | なし | なし | なし | なし |
政府調達に関する苦情の処理手続 の8 及び政府調達に関する苦情の処理手続細則の6 に基づく公表
ダウンロード