埋蔵文化財センター
私達の住む秋田県には、今から約1万2千年前の旧石器時代から現代にいたるまでの、昔の人々の生活の痕跡(遺構)や当時の人が使用した土器・石器など(遺物)が地中に埋もれて残っています。こうした遺構や遺物の残っている場所、つまり遺跡を「埋蔵文化財」と呼んでいます。
当センターでは文化財保護を基本理念とし、先人の残した貴重な文化財を後世に伝えるために、埋蔵文化財の発掘調査や、遺物などを活用した教育・普及活動を行っています。
各種情報
- 令和6年度 秋田県埋蔵文化財センター運営協議会【概要・要旨】 []
- 令和5年度 第2回秋田県埋蔵文化財センター運営協議会【概要・要旨】 []
- 令和5年度 第1回秋田県埋蔵文化財センター運営協議会【概要・要旨】 []
お知らせ
利用案内
メインホームページ
- 公式サイトURL変更について []
- 秋田県埋蔵文化財センター []