令和7年8月30日(土)~令和7年9月5日(金)は、「建築物防災週間」(令和7年度秋季)です。

 建築物防災週間は、地震や火災、土砂災害等による建築物の被害や人的被害を防止し、安心して生活できる空間を確保するために、広く一般の方々を対象として、建築物に関連する防災知識の普及や、防災関係法令・制度の周知徹底を図り、建築物の防災対策の推進に寄与することを目的として、毎年2回実施しています。

期間中の主な取り組み

(1)住宅・建築物の耐震化
      ①  住宅・建築物の耐震診断・耐震改修の促進
      ②  建築物に付属するブロック塀等の安全対策の推進

(2)建築物の災害対策の促進

(3)建築物等に対する定期報告の徹底

〇建築物防災週間のパンフレットはこちらをご覧ください。
〇県内市町村(一部市町村を除く)では、昭和56年以前に建設された木造住宅の耐震診断・耐震改修の支援を行っています。
 詳しくはこちらをご覧ください。