令和7年4月から建築基準法および建築物省エネ法が大きく変わります
コンテンツ番号:85068
更新日:
住宅・建築物の省エネ対策の推進を目的とした「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第69号)」により、建築物省エネ法や建築基準法が改正され、令和7年4月から住宅等を建築する場合の手続き等が大きく変わります。
随時情報を更新してまいりますので、 ご確認くださるようお願いいたします。
1 建築基準法および建築物省エネ法の改正内容について
改正内容の詳細は、国土交通省のホームページに掲載されておりますのでご覧ください。
2 改正点の概要・留意いただきたい事項について
改正建築基準法・改正建築物省エネ法の改正点の概要及び留意いただきたい事項をまとめましたので、ご確認くださるようお願いいたします。
② 改正法の手続き等に関する留意点について [1349KB]
3 秋田県建築士サポートセンターの開設について
改正建築物省エネ法及び改正建築基準法の円滑な施行に向けて、一般財団法人秋田県建築住宅センター内に「秋田県建築士サポートセンター」を開設し、令和5年11月から業務を開始しております。
秋田県建築住宅センターのHP内において、サポートの内容や申込等についてご案内しておりますので、サポートを希望される方は、是非ご利用ください。
・ 秋田県建築士サポートセンター(一般財団法人秋田県建築住宅センターのホームページ)
4 建築確認申請等の手数料改正について
令和7年4月から原則として全ての新築住宅等に省エネルギー基準適合が義務づけられること等を踏まえて、令和7年4月1日以降の建築関係の手続きに関する事務の手数料の額を変更しますのでご確認願います。
5 改正建築基準法・改正建築物省エネ法の説明会開催について(説明会は終了しました)
改正建築基準法・改正建築物省エネ法の施行に向けて、県内の特定行政庁及び指定確認検査機関等が協力して、改正法に関する説明会を開催しますので、是非ご参加ください。
参加申込書に必要事項を記載いただき、申込先(秋田県建築士サポートセンター)に電子メール又はFAXでお申し込みください。
6 県が定める建築基準法に係る様式の一部改正について
建築基準法施行細則の規定により別に定める様式を一部改正し、令和7年4月から適用することとしました。
つきましては、令和7年4月以降は次の様式をご利用ください。
・建築基準法施行細則の規定により別に定める様式(様式第1号~様式第21号) [87KB]
・様式第8号任意様式 建築物エネルギー消費性能基準への適合に係る軽微な変更説明書(住宅・仕様基準) [34KB]
・様式第8号任意様式 建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書(住宅・標準計算) [29KB]
・様式第8号任意様式 建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書(非住宅) [31KB]
・様式第9号任意様式 省エネ基準工事監理報告書 [56KB]
7 低炭素建築物新築等計画認定事務取扱要綱等の一部改正について
低炭素建築物新築等計画認定事務取扱要綱(様式を含む)及び『「知事が認める計算方法」及び「知事が認める方法」について』を一部改正し、令和7年4月から適用することとしました。
つきましては、令和7年4月以降は次の要綱・様式等をご利用ください。
・秋田県低炭素建築物新築等計画認定等手数料徴収条例に規定する「知事が認める計算方法」及び「知事が認める方法」について [36KB]
8 建築物エネルギー消費性能適合性判定等事務取扱要綱等の一部改正について
秋田県建築物エネルギー消費性能適合性判定等事務取扱要綱(様式を含む)、『「知事が認める計算方法」及び「知事が認める方法」について』及び『「知事が認める者が証する書類」について』を一部改正し、令和7年4月から適用することとしました。
つきましては、令和7年4月以降は次の要綱・様式等をご利用ください。
・秋田県建築物エネルギー消費性能適合性判定等事務取扱要綱 [532KB]
・秋田県建築物エネルギー消費性能適合性判定等手数料徴収条例に規定する「知事が認める計算方法」及び「知事が認める方法」について [34KB]
・秋田県建築物エネルギー消費性能適合性判定等手数料徴収条例に規定する「知事が認める者が証する書類」について [35KB]