令和3年度 第2回公共事業評価専門委員会
コンテンツ番号:61847
更新日:
次のとおり開催されましたので、審議結果、資料等を公表します。
日時・場所
令和3年11月17日(水)10:00~12:00
県庁正庁
審議対象事業
農林水産部事業15件、建設部事業11件が審議されました。
審議の概要
審議対象となった26件全てについて、「県の対応方針を可とする」との答申がなされました。
公表する資料
次のとおりです。
1~4については最下段のダウンロードをクリックするとご覧いただけます。
5については、下表の番号をクリックすると個別調書がご覧いただけます。いずれもPDFファイル形式です。
- 次第
- 委員名簿
- 議事録
- 答申
- 評価対象事業箇所、県の総合評価(個別の評価調書、評価基準)
農林水産部所管事業15件、建設部所管事業11件
農林水産部所管事業
番号 | 事業名 | 箇所名 | 総合評価 |
---|---|---|---|
継続箇所評価(11箇所) | |||
農地整備課所管事業 | |||
農-継-01 [230KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 北秋田市(カラムシ岱地区) | 継続 |
農-継-02 [232KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 北秋田市(三ツ屋岱地区) | 継続 |
農-継-03 [236KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 能代市(小掛・鬼神地区) | 継続 |
農-継-04 [232KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 能代市(東雲原地区) | 継続 |
農-継-05 [234KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | にかほ市(畑地区) | 継続 |
農-継-06 [229KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 大仙市(六合地区) | 継続 |
農-継-07 [231KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 仙北市(生保内南地区) | 継続 |
農-継-08 [237KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 美郷町、横手市(金沢地区) | 継続 |
農-継-09 [238KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 横手市(栄東部地区) | 継続 |
農-継-10 [235KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 横手市(境町西部地区) | 継続 |
農-継-11 [238KB] | 農地中間管理機構関連ほ場整備事業 | 湯沢市(関口地区) | 継続 |
終了箇所評価(4箇所) | |||
農地整備課所管事業 | |||
農-終-01 [104KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 北秋田市(陣場岱地区) | 概ね妥当である |
農-終-02 [100KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 潟上市(昭和豊川地区) | 妥当性が高い |
農-終-03 [100KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 秋田市(平沢地区) | 妥当性が高い |
農-終-04 [100KB] | 農地集積加速化基盤整備事業 | 大仙市(三条川原地区) | 妥当性が高い |
建設部所管事業
番号 | 事業名 | 箇所名 | 総合評価 |
---|---|---|---|
継続箇所評価(9箇所) | |||
都市計画課所管事業 | |||
建-継-01 [263KB] | 地方街路交付金事業 | (都)川尻広面線(秋田市) | 継続 |
建-継-02 [270KB] | 地方街路交付金事業 | (都)八幡根岸線(横手市) | 継続 |
道路課所管事業 | |||
建-継-03 [230KB] | 地方道路交付金事業(改築) | 国道105号(北秋田市) | 継続 |
建-継-04 [231KB] | 地方道路交付金事業(改築) | 国道108号(由利本荘市) | 継続 |
建-継-05 [231KB] | 地方道路交付金事業(改築) | (主)秋田雄和本荘線(秋田市) | 継続 |
建-継-06 [205KB] | 地方道路交付金事業(交通安全) | 国道282号(鹿角市) | 継続 |
河川砂防課所管事業 | |||
建-継-07 [217KB] | 通常砂防事業 | 滝ノ沢2ほか3渓流(由利本荘市) | 継続 |
建-継-08 [216KB] | 地すべり対策事業 | 小渕(北秋田市) | 継続 |
建-継-09 [211KB] | 海岸防災対策事業 | 本荘海岸(由利本荘市) | 継続 |
終了箇所評価(2箇所) | |||
都市計画課所管事業 | |||
建-終-01 [94KB] | 地方街路交付金事業 | (都)千秋広面線(秋田市) | 妥当性が高い |
道路課所管事業 | |||
建-終-02 [88KB] | 地方道路交付金事業(改築) | (主)神岡南外東由利線(大仙市) | 妥当性が高い |