令和5年度浄化槽管理士研修会について
2023年11月24日 | コンテンツ番号 61046
浄化管理士研修会について
秋田県浄化槽保守点検業者の登録に関する条例の一部を改正する条例が令和5年4月1日より施行され、浄化槽保守点検業者が営業所に置く浄化槽管理士は、知事が指定する浄化槽管理士研修(以下「研修」という。)を5年に1回以上修了している者でなければならないこととなっております。
令和5年度浄化槽管理士研修会のご案内
1 知事が指定する研修の名称
令和5年度浄化槽管理士研修会
・実施:一般社団法人全国浄化槽団体連合会
・主催:一般社団法人秋田県浄化槽協会
2 研修日時
令和6年1月17日(水)
10時から15時30分(9時30分受付開始)
3 受付期間
令和5年11月30日(木)10時から令和5年12月5日(火)
※定員(160名)に達した時点で受付終了
4 研修会場
秋田テルサ 1階ホール
秋田市御所野地蔵田三丁目1番1号
5 その他
研修会受講手続き等については、一般社団法人全国浄化槽団体連合会のホームページを御確認ください。
※ インターネットの環境やメールアドレスがない方は一般社団法人秋田県浄化槽協会に相談してください。
研修会に関する問い合わせ先
≪一般社団法人秋田県浄化槽協会≫
直通 018-824-2084
FAX 018-824-2017
《よくある質問》
Q1 浄化槽管理士研修会は、いつ受講すればよいですか?
A1 令和5年4月1日以降に更新登録を行う保守点検業者は、事前に本研修を受講する必要があります。本研修の有効期限は5年です。
Q2 県外で受講したのですが、秋田県でも受講しなければなりませんか?
A2 全国統一の研修と合わせて、秋田県独自の研修を受ける必要がありますので、詳細は、一般社団法人秋田県浄化槽協会にご確認ください。