平成20年度 第3回公共事業評価専門委員会
2008年12月26日 | コンテンツ番号 3550
次のとおり開催されましたので、資料等を公表します。
1 日時
平成20年11月27日(木)13:30~16:00
2 場所
秋田市文化会館4階第三会議室
3 審議対象事業
農林水産部事業14件、建設交通部事業8件が審議されました。
4 審議の概要
審議対象となった22件全てについて、「県の対応方針を可とする」との答申がなされました。
5 公表する資料
次のとおりです。
1~4については最下段のダウンロードをクリックするとご覧いただけます。
5評価対象箇所表については、下表の路線名をクリックすると個別調書が ご覧いただけます。いずれもPDFファイル形式です。
- 次第
- 委員名簿
- 議事録
- 答申
- 評価対象事業箇所、県の総合評価(個別の評価調書、評価基準)
農林水産部所管事業14件、建設交通部所管事業8件
番号 | 事業名 | (工区名) | 事業箇所 | 事業期間 | 最終 事業費 (百万円) |
事業概要 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路 線 名 | ||||||||
河 川 名 | ||||||||
【終了箇所評価】 | ||||||||
農山村振興課所管事業(1箇所) | ||||||||
終-1 | 農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業 | 奥羽北部 | 大仙市 仙北市 |
H02~H18 |
3,782 |
農道整備8,425m |
B |
概ね妥当である |
農地整備課所管事業(13箇所) | ||||||||
終-2 | 担い手育成基盤整備事業 | 金岡 | 三種町 豊岡金田 |
H09~H18 |
9,099 |
ほ場整備469.1ha |
B |
概ね妥当である |
終-3 | 担い手育成基盤整備事業 | 山内 | 五城目町 山内 |
H09~H18 |
1,527 |
ほ場整備102.2ha |
A |
妥当性が高い |
終-4 | 担い手育成基盤整備事業 | 黒川 | 横手市 黒川 |
H09~H18 |
4,196 |
ほ場整備332.0ha |
A |
妥当性が高い |
終-5 | 担い手育成基盤整備事業 | 福地 | 横手市雄物川町・十文字町 | H09~H18 |
4,711 |
ほ場整備374.4ha |
A |
妥当性が高い |
終-6 | 担い手育成基盤整備事業 | 館合 | 横手市雄物川町・大雄 | H09~H18 |
4,617 |
ほ場整備393.4ha |
B |
概ね妥当である |
終-7 | 担い手育成基盤整備事業 | 田根森 | 横手市 大雄 |
H09~H18 |
2,442 |
ほ場整備162.9ha |
B |
概ね妥当である |
終-8 | 担い手育成基盤整備事業 | 下新城西部 | 秋田市 下新城 |
H10~H18 |
2,094 |
ほ場整備170.4ha |
A |
妥当性が高い |
終-9 | 担い手育成基盤整備事業 | 飯塚 | 潟上市 飯田川 |
H10~H18 |
2,168 |
ほ場整備111.8ha |
A |
妥当性が高い |
終-10 | 担い手育成基盤整備事業 | 金西東部 | 美郷町 金沢西根 |
H10~H18 |
2,938 |
ほ場整備234.2ha |
B |
概ね妥当である |
終-11 | 担い手育成基盤整備事業 | 芝野東部 | 秋田市 雄和 |
H11~H18 |
1,455 |
ほ場整備117.3ha |
A |
妥当性が高い |
終-12 | 担い手育成基盤整備事業 | 下夕野 | 大仙市 北楢岡 |
H11~H18 |
1,016 |
ほ場整備86.3ha |
A |
妥当性が高い |
終-13 | 担い手育成基盤整備事業 | 神岡下川原 | 大仙市 神宮寺 |
H11~H18 |
1,183 |
ほ場整備101.4ha |
A |
妥当性が高い |
終-14 | 担い手育成基盤整備事業 | 矢島 | 由利本荘市 矢島 |
H12~H18 |
1,453 |
ほ場整備85.1ha |
B |
概ね妥当である |
計 | 農林水産部所管 | 14件 |
番号 | 事業名 | (工区名) | 事業箇所 | 事業期間 | 最終 事業費 (百万円) |
事業概要 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路 線 名 | ||||||||
河 川 名 | ||||||||
【終了箇所評価】 | ||||||||
都市計画課所管事業(1箇所) | ||||||||
終-1 | 地方街路交付金事業 | 駅前宮ノ前線 | 仙北市 田沢湖 |
H12~H18 |
2,219 |
道路改築143.7m |
B |
概ね妥当である |
道路課所管事業(4箇所) | ||||||||
終-2 | 国道道路改築事業 | 国道105号 | 北秋田市 米内沢 |
H03~H18 |
5,563 |
道路改築3,550m |
A |
妥当性が高い |
終-3 | 国道道路改築事業 | 国道282号 | 鹿角市 錦木 |
H09~H18 |
5,025 |
道路改築3,760m |
A |
妥当性が高い |
終-4 | 地方道路交付金事業 | 仁賀保矢島館合線 | にかほ市 院内 |
H07~H17 |
3,620 |
道路改築2,820m |
A |
妥当性が高い |
終-5 | 地方特定道路整備事業 | 下開清水線 | 湯沢市柳田 (柳田橋) |
H10~H17 |
2,853 |
道路改築1,100m |
A |
妥当性が高い |
河川砂防課所管事業(2箇所) | ||||||||
終-6 | 海岸侵食対策事業 | 象潟海岸 | にかほ市 象潟町 |
S61~H18 |
1,604 |
人工リーフ2基ほか |
B |
概ね妥当である |
終-7 | 地すべり対策事業 | 浦志内沢 | 北秋田市 ヒドナ |
H09~H18 |
1,198 |
集水井工15基ほか |
B |
概ね妥当である |
港湾空港課所管事業(1箇所) | ||||||||
終-8 | 港湾環境整備事業 | 船川港 | 男鹿市 金川 |
H01~H17 |
2,691 |
緑地施設12.5ha |
A |
妥当性が高い |
計 | 建設交通部所管 | 8件 |