令和5年度 農業試験場試験研究成果発表会を開催します
2023年05月22日 | コンテンツ番号 34685
農業試験場が研究開発に関わった新技術等を農業関係者に発表し、生産現場への普及を目的に、令和5年度農業試験場試験研究成果発表会を開催します。参加は無料です。多数のお越しをお待ちしております。
1.日時 令和5年6月30日(金) 13時30分 ~15時30分
2.場所 秋田県農業試験場「講堂」、住所:秋田市雄和相川字源八沢34-1 電話:018‐881‐3312
3.主催 秋田県農業試験場
4.内容
1)あいさつ 場長 佐藤孝夫
2)研究成果報告
(1)水稲の硫黄欠乏に対する石膏を用いた省力・低コストな改善技術 生産環境部 主任研究員 中川進平
(2)夏秋咲き小ギクの電照栽培方法の確立~消灯後の日長と高温が開花に及ぼす影響~ 野菜・花き部 主任研究員 山形敦子
3)トピックス~新しいエダマメ・大豆栽培技術~
(1)エダマメ用自脱型コンバインの開発 企画経営室 主任研究員 齋藤雅憲
(2)大豆作におけるイマザモックスアンモニウム塩液剤によるアレチウリ体系防除法 作物部 研究員 平谷朋倫
(3)田畑輪換・畑地化マニュアルの紹介 生産環境部 主任研究員 中川進平
5)質疑
5.参集範囲
県内農業者、市町村、農業団体、農業士、県関係部局 等
6.お願い
会場準備の都合により、以下の参加申込書にご記入の上、メールまたはFAX(アドレス、FAX番号は参加申込書に記載があります)にて6月22日(木)までのお申し込みにご協力下さい。
令和5年度農業試験場試験研究成果発表会開催要領(pdfファイル) [74KB]