秋田県MC協議会(各実施要領、各プロトコル)
2017年09月01日 | コンテンツ番号 27754
秋田県メディカルコントロール協議会について
県民の救命効果の向上を図るため、救急業務におけるメディカルコントロール体制の整備を推進する必要があることから、当該体制の整備に関する協議・調整を行う。
秋田県メディカルコントロール協議会設置要綱(R5.8.3一部改訂) [102KB]
指導救命士認定
秋田県MC協議会 指導救命士認定要領(R2.2.12一部改訂)
指導救命士会実施要領
気管挿管実施救急救命士認定
秋田県気管挿管実施救急救命士認定要領(R4.3.8一部改訂) [141KB]
薬剤投与実施救急救命士認定
秋田県MC協議会 薬剤投与実施救急救命士認定要領(R1.7.11一部改訂) [177KB]
秋田県MC協議会 救急救命士薬剤投与病院実習要領 [562KB]
救急救命士の再教育
各プロトコル
救急救命士の心肺機能停止前の重度傷病者に対する静脈路確保及び輪液プロトコル
救急救命士の心肺機能停止前の重度傷病者に対する血糖測定及び低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与プロトコル(R5.9.1一部改訂) [121KB]
アナフィラキシーに対する自己注射が可能なエピネフリン製剤使用に関するプロトコル(R5.3.23一部改訂) [65KB]
口頭指導プロトコル(R4.10.17一部改訂) [1427KB]