平成18年度 第3回公共事業評価専門委員会
コンテンツ番号:2333
更新日:
次のとおり開催されましたので、資料等を公表します。
1 日 時
平成18年11月24日(金) 13:30~16:00
2 場 所
秋田市 アキタパークホテル 2階「ゴールデンルームA」
3 審議対象事業
農林水産部事業14件、建設交通部事業11件が審議されました。
4 審議の概要
審議対象となった25件全てについて、「県の対応方針を可とする。」答申がなされました。
5 公表する資料
次のとおりです。7)箇所表については、下表の事業名をクリックすると個別調書がご覧いただけます。その他、1)~6)については最下段のダウンロードをクリックするとご覧いただけます(PDFファイル形式です)。
- 1)次第
- 2)委員名簿
- 3)議事録
- 4)答申
- 5)委員意見
- 6)参考資料 前回委員意見への回答
- 7)評価対象事業箇所、県の総合評価(個別の評価調書、評価基準)
農林水産部事業14件、建設交通部所管事業11件
番号 | 事業名 | (工区名) 路線名 河川名 |
事業箇所 | 事業期間 | 総事業費 (百万円) |
事業概要 | 評価点 (100点満点) |
総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【新規箇所評価】 | ||||||||
農山村振興課所管事業(8箇所) | ||||||||
新-1 | 担い手育成基盤整備事業 | 高屋 | 鹿角市 | H19~H24 | 440 | 区画整理24ha | 88 | 選定 |
新-2 | 担い手育成基盤整備事業 | 下岩川 | 三種町 | H19~H24 | 820 | 区画整理61ha | 90 | 選定 |
新-3 | 担い手育成基盤整備事業 | 神岡西部 | 大仙市 | H19~H24 | 3,170 | 区画整理223ha | 88 | 選定 |
新-4 | 担い手育成基盤整備事業 | 強首 | 大仙市 | H19~H24 | 6,920 | 区画整理526ha | 90 | 選定 |
新-5 | 担い手育成基盤整備事業 | 地先干拓 | 三種町 | H19~H24 | 780 | 用排水路工13kmほか | 84 | 選定 |
新-6 | 担い手育成基盤整備事業 | 泉八日 | 三種町 | H19~H24 | 630 | 排水路工10km | 88 | 選定 |
新-7 | 担い手育成基盤整備事業 | 鶯野 | 大仙市 | H19~H24 | 1,750 | 用排水路工92kmほか | 84 | 選定 |
新-8 | かんがい排水事業 | 平鹿平野 | 横手市 | H19~H25 | 3,780 | 用水路工21km | 98 | 選定 |
森林整備課所管事業(1箇所) | ||||||||
新-9 | 地域防災対策総合治山事業 | 田の沢 | 三種町 | H19~H22 | 340 | 渓間工25基ほか | 95 | 選定 |
小計 9件 | ||||||||
【終了箇所評価】 | ||||||||
農地整備課所管事業(3箇所) | ||||||||
終-1 | 担い手育成基盤整備事業 | 和田妹川 | 潟上市 | H8~H16 | 2,700 | ほ場整備147.2ha | - | 妥当性が高い |
終-2 | 担い手育成基盤整備事業 | 金西西部 | 美郷町ほか | H8~H16 | 4,150 | ほ場整備314.7ha | - | 妥当性が高い |
終-3 | 担い手育成基盤整備事業 | 上野新田 | 由利本荘市 | H10~H16 | 1,040 | ほ場整備57.8ha | - | 妥当性が高い |
森林整備課所管事業(2箇所) | ||||||||
終-4 | 流域循環資源林整備事業 | 鍛冶台線 | 横手市 | H3~H16 | 1,150 | 林道整備9,967m | - | 妥当性が高い |
終-5 | フォレストコミュニティ総合整備事業 | 井戸下田線 | 三種町 | H6~H16 | 1,170 | 林道整備7,760m | - | 妥当性が高い |
小計 5件 | ||||||||
計 | 農林水産部所管 | 14件 |
番号 | 事業名 | (工区名) 路線名 河川名 |
事業箇所 | 事業期間 | 総事業費 (百万円) |
事業概要 | 評価点 (100点満点) |
総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【新規箇所評価】 | ||||||||
道路課所管事業(1箇所) | ||||||||
新-9 | 雪寒道路整備事業 | 国道341号 | 仙北市 | H19~H22 | 500 | 雪崩防止柵398基 | 85 | 選定 |
河川砂防課所管事業(1箇所) | ||||||||
新-10 | 広域基幹河川改修事業 | 新城川 | 秋田市 | H19~H24 | 1,800 | 鉄道橋・道路橋架替62m | 87 | 選定 |
小計 2件 | ||||||||
【終了箇所評価】 | ||||||||
都市計画課所管事業(2箇所) | ||||||||
終-1 | 都市計画街路事業 | 横手環状線 | 横手市 | H13~H16 | 1,120 | 道路改築516m | - | 妥当性が高い |
道路課所管事業(7箇所) | ||||||||
終-2 | 国道道路改築事業 | 国道107号 | 由利本荘市 | H7~H16 | 5,500 | 道路改築4,080m | - | 妥当性が高い |
終-3 | 緊急地方道路整備事業 | 十二所花輪大湯線 | 鹿角市 | H10~H15 | 3,080 | 道路改築1,700m | - | 妥当性が高い |
終-4 | 緊急地方道路整備事業 | 秋田昭和線 | 秋田市 | H1~H15 | 13,230 | 道路改築4,170m | - | 妥当性が高い |
終-5 | 緊急地方道路整備事業 | 仁賀保矢島舘合線 | 由利本荘市 | H2~H15 | 3,100 | 道路改築2,674m | - | 妥当性が高い |
終-6 | 緊急地方道路整備事業 | 西山生保内線 | 仙北市 | H10~H15 | 1,430 | 道路改築1,460m | - | 妥当性が高い |
終-7 | 大館能代空港関連道路整備事業 | 鷹巣川井堂川線 | 北秋田市 | H6~H15 | 6,330 | 道路改築3,900m | - | 妥当性が高い |
終-8 | 地方特定道路整備事業 | 森岳鵜川線 | 三種町 | H9~H15 | 1,140 | 道路改築1,960m | - | 妥当性が高い |
河川砂防課所管事業(3箇所) | ||||||||
終-9 | 広域河川改修事業 | 乱川 | 大館市 | S57~H16 | 2,160 | 河川改修1,830m | - | 妥当性が高い |
小計 9件 | ||||||||
計 | 建設交通部所管 | 11件 |