令和7年度新規事業
★タガメ捜索プロジェクト始動!
9月上旬開催の事業「希少な生き物と出会う旅」の中で、以下のことが判明しました。
(1)秋田県が全国でも10都道府県程しかない、希少な「タガメ」の生息県であること。
(2)秋田県では、数年間タガメの生息が確認されておらず、絶滅が危惧されること。
(3)環境省レッドブック編纂委員では、「秋田市」に存在する可能性が高いと考えていること。
そこで、当施設とジオパーク事務局との共催で、「タガメ捜索プロジェクト」を実施することとしました。
すでに、秋田市西部から南部にかけての協力校5校と、由利本荘市・にかほ市の教育委員会の後援をいただき、両市の小学校あてに、資料を送付しました。県民の皆様にも、広く情報を求めます。参考用に確認資料をアップロードしました。
ご協力を、お願いいたします。
資料 「確認用 タガメ・コオイムシ類の識別」 [1980KB]
◆善意の第三者による、「自然散策路復活プロジェクト」 始動…!
閉鎖してきた最長の自然散策路「うさぎコース」再開に向けて、9月6日 土曜日 午前「山人楽師(やまとがくし)」さんと、有志による作業を行いました。
散策路の藪の刈りばらいを終え、散策路の60%程度が歩行可能になりました。
第二回は11月に開催の予定です。「興味がある方、協力してもよいという方」がおりましたら、ぜひ、ご協力ください。