消費生活に関する相談
2012年04月27日 | コンテンツ番号 95
こんなお困りごとはありませんか?
たとえば……
- 使った覚えのない情報サービスの請求書が送られてきた。
- やせると言われ、訪問販売で下着を買ったが、返品したい。
- 複数の消費者金融からお金を借りていて、返済できない。
- 買った覚えのない商品が勝手に送られてきた。
- テレビから炎が出て、部屋の壁が焦げたが、誰に賠償を求めたらいいのか。
商品・サービスの契約や消費生活に関する苦情・お問い合わせは、県の消費生活相談窓口にお気軽にどうぞ。お電話や来庁しての相談に専門の相談員が対応し、問題の解決に役立つ助言やあっせんなどを行います。
相談窓口はこちらです。
場所
- 生活センタ-北部相談室(大館市)
電話0186-45-1040 - 生活センタ-(秋田市)
電話018-835-0999
受付時間
- 午前9時から午後5時まで(土・日曜日・祝日・年末年始を除く)。
山本地域振興局での出張相談もやっています(電話予約が必要です)
金曜(原則)
- 場所 山本地域振興局地域企画課(能代市御指南町1-10)
電話0185-55-8004 - 電話予約は生活センタ-北部相談室(大館市)へお願いします。
電話0186-45-1040
注意事項
- 相談内容に係る契約書や領収書などをできるだけご持参ください。
- 個人情報等は厳守いたします。
- 相談は無料です。