令和7年度秋田県心はればれゲートキーパー養成講座が大館市で開催されます!

ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応を図ることができる人のことです。
特別な資格は必要なく、誰でもゲートキーパーになることができます。
この講座では、ゲートキーパーに期待される役割「変化に気づく」「じっくりと耳を傾ける」「支援先につなげる」手法について学びます。
心はればれゲートキーパー養成講座のチラシ。

1 開催概要

  • 日   時  令和7年9月4日(木) 14:00~15:30
  • 場   所  秋田県北部老人福祉総合エリア(大館市十二所平内新田237-1)
  • 講座の内容
     「心はればれゲートキーパー」とは?
     「心はればれゲートキーパー」の活動について
     精神科医によるメンタルヘルスに関する講話

2 申込方法

 ①FAXまたはお電話
  FAX  申し込み用紙をダウンロードし、事務局へFAX(018-853-9758)
  電話  事務局(018-853-1831)
  申し込み用紙 [647KB]

 ②オンラインの入力フォームから
  申し込みフォーム(外部サイトへリンクします)

3 その他

 他日程、会場でも開催されます。
 詳しくは秋田ふきのとう県民運動公式サイトをご確認ください。
 ゲートキーパー養成講座 | 秋田ふきのとう県運動 (fuki-no-tou.net)